
今年復職したママ社員とのオンラインランチ会開催!#きょうのエン
広報の大原です。
子どもたちも平日は保育園、休日は公園遊びと日常を取り戻しつつあります。

さて、当社にも育休から復職したママ社員たちが続々と復帰をしています。
(今年はコロナの影響で保育園の受け入れ時期が延期になるケースが多かったようです><)
毎年開催している復職ママランチ会ですが今回はオンライン開催に。
▼昨年の様子
https://www.en-soku.com/life/53786
オンラインであってもママならではの“あるある”を共有し、時短術を相談したりと有意義な時間になりました。

かわいい子どもたちの登場で参加者の笑顔もほころぶ。労務の森田さん(一番下)はイクメン枠として参加。
やはり話題に挙がるのは、時短術について。先輩ママ社員からこんな声が出ました。
●洗濯物はたたまない。
洗濯物はシワになるもの以外は乾燥機へ。
乾いたものはカゴの中へいれてパジャマやタオルなどを取るようにしている。干す/畳む時間の短縮に!
●冷凍庫を購入。
週末に大量に作った作り置きを保存するために、冷凍庫を追加で購入。
(普通の冷蔵庫に付いているものでは足りず…)日々の食事に悩むことが減りました。
その他、献立アプリや宅配のミールキットの活用していると言った声が上がりました。

この他、復職後の部署内でのコミュニケーションの取り方や自己研鑽の話題にも及びました。
復職したばかりのママ社員からはこんな話が寄せられました。
子連れ在宅勤務前提で、緊急事態宣言中に復職したので大変だった。
久々の仕事に慣れること、子供を面倒見ることが並行して生じるので…ただ6月から保育園に預けられるようになり、やっと仕事に注力できる環境ができてホッとした。
まだ出社をしていないが、部署のメンバーとコミュニケーションは活発に取っています。
産休に入る前よりもチャットツールが頻繁に使われるようになっていてびっくりした。(はじめはツールになるれのに戸惑いました笑)
※当社ではTeamsやslackを活用しています^^
子育てと仕事の両立で、こんなにも時間に追われるとは思わなかった…今はペースをつくるのに試行錯誤しています。
現在も妊娠中や産休・育休取得中の社員が多い当社。
これからも、スムーズに復職できるよう、色々と支援していきます^^
en soku!でも時短術やママ社員の仕事と家庭の両立を支援できるよう情報発信中。
社内外のママ社員にとって1つでも役に立つ内容になっていますように…
https://www.en-soku.com/life/65492
https://www.en-soku.com/life/67783
https://www.en-soku.com/life/67055
https://www.en-soku.com/life/67085
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- おおはらしおり
- エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。
第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ! 第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ!
『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン 『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン
人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン 人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン