まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

発想研磨力を鍛えよう!第四回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo

発想研磨力を鍛えよう!第四回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo

おおはらしおり
おおはらしおり
エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。

広報の大原です。

気づけばあっという間に10月に突入。

 

6月からスタートしたWOMen Labo主催の発想研磨力を高めるワークショップ。

先日開催された4回目の様子をご紹介します^^

 

今回はグループワークに入る前に「チェックイン」というコンテンツからはじめてみました。

 

チェックインはお互いの自己紹介とちょっとしたフリートークをすることで、グループ内での相互理解を深めたり、ワークショップを始める際の気持ちを切り替えるための時間。

ワークショップの場に参加するモードに入るというイメージです。

 

相互理解をしてからだと、会話も弾む!

 

続いては、前回掲げた計画と実施内容の振り返りを。

回を重ねるごとに、振り返りもスムーズに。

 

そして、新たに発想力を高めるための手法としてレクチャーしたのが「オズボーンのチェックリスト」というもの。

 

オズボーンのチェックリストとは?

ブレーンストーミングの考案者として有名なA・F・オズボーンによる発散発想技法。 ・アイディアが浮かばない際に発想する切り口として利用する為のリスト。

オズボーンの9つのチェックリスト
1.他に使い道は? 2.応用できないか? 3.修正したら? 4.拡大したら 5.縮小したら? 6.代用したら? 7.アレンジし直したら? 8.逆にしたら? 9.組み合わせたら?

 

▼参考資料:アイデアにつまったら、「オズボーンのチェックリスト」を試してみる

https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1405/21/news022.html

 

オズボーンのチェックリストを参考に、自分の取り組みを発展させ、新たなアイディアを考えました。
メンバーの取り組みに対するアイディアも一緒に考えることで、思いもよらぬアイデアが生まれたチームも!

参加者からはこんな声が!


・具体的な内容のほうが、周囲からアイディアがたくさんもらえたように感じました。(イメージはしやすいから?)「こうしたらできそう」という次のステップを見つけることが出来た。

 

・チェックリストの中でも「他からアイデアを借りられないか?」「組み合わせてみたら?」は使いやすかったです。自分のアイデアが、相手のためになっている→メモしていると、どんどん派生してアイデアが広がっていくことを実感しました!

 

このワークショップは、残すところあと2回!

参加した方が毎回新たな気づきが得られる場になるよう、運営チームも気を引き締めて頑張っていきます!

 

▼過去の開催はコチラ

https://www.en-soku.com/life/58060

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
発想研磨力を鍛えよう!第四回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo
発想研磨力を鍛えよう!第四回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

おおはらしおり
おおはらしおり
エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ