まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

発想研磨力を鍛えよう!第三回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo

発想研磨力を鍛えよう!第三回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo

おおはらしおり
おおはらしおり
エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。

広報の大原です。

6月からスタートしたWOMen Labo主催の発想研磨力を高めるワークショップ。8月に3回目が開催されました^^

 

▼過去の開催はコチラ

https://www.en-soku.com/life/54190

https://www.en-soku.com/life/56013


まずは前回の振り返りから。

今回もYW手法を使って前回のワークショップの際に立てた目標に対しY=やったこと、W=わかったこと振り返りました。

新卒採用に携わっているので、大学生の想いを知るためのインプットを強化!相手と同じ目線を持つと会話も弾むしとっても大事ですね。
営業先で多くの社員さんに会うことに注力。クライアントの課題を解決するためにできることをさらに考えられるようになりました!

 

こうやってみんなの前で発表する機会があると、良い意味でのプレシャーに。
(「ちゃんとやらないと」と思えるという意見多数。意外と大事なことですね^^)


参加してくれる方には毎回新たな学びを得てもらいたい!ということで、

今回は「アクティブリスニング」をレクチャー。

解説は毎度おなじみ広報松田さん。

アクティブリスニングとは?
話者の言葉を進んで傾聴する姿勢や態度、聞き方の技術のこと。
話者自身が問題を解決するための気付きが得られるというメリットがある。

アクティブリスニングには、言語によるコミュニケーション(バーバルコミュニケーション)と非言語によるコミュニケーション(ノンバーバルコミュニケーション)の2つがある。

 

次回アクションを発表し合う際、アクティブリスニングを使ってグループメンバーで内容を深堀り。新たなアイデアの創出にもつながったようです。

 

 

アクティブリスニングはマネジメントにも活かせるそう。マネジメントに関わっている社員も多いので、実際の仕事でも活用してもらえていることを期待^^

 

 

9月も、参加者に学びの場を提供すべく運営していきます!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
発想研磨力を鍛えよう!第三回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo
発想研磨力を鍛えよう!第三回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

おおはらしおり
おおはらしおり
エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ