まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

発想研磨力を鍛えよう!第二回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo

発想研磨力を鍛えよう!第二回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo

おおはらしおり
おおはらしおり
エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。

広報の大原です。

先月からスタートした「発想研磨力を高めるワークショップ」。

先週2回目を開催しました^^

 

▼第一回目の様子はコチラ

https://www.en-soku.com/life/54190

 

発想研磨力を高めるワークショップとは…

女性社員向けに新たなアイデアを生み出す発想力を磨くため、WOMen Labo主催でスタートしたワークショップ。は変化の激しい世の中において発想力はどんなビジネスパーソンにとっても必要不可欠な能力。発想力を磨いて、さらにクライアントの役に立つことを考えていこうという思いから、6月よりスタートしました。

 

二回目は、前回決めたアクションの振り返りと次の一ヶ月の行動計画の立案を。

いよいよ開始!司会担当は今回も広報の松田。
YW手法を使って、振り返り。

▼YW手法

Y=やったこと(具体的経験)、Wわかったこと(内省&教訓)を考えることで、職場の経験学習を促進すことができるフレームワーク。

 

1ヶ月の行動を思い出して、ポストイットに書き出す。
書き出した内容をチームでシェア。
発表の機会があると、学びも多い。

参加者からはこんな感想が。

Y・W手法を使った振り返りでは、設定した目標に対する結果だけでなく、意図せずした情報を得たことで自分自身の考えの幅が広がり次の目標を設定出来ました。

 

みなさんがそれぞれターゲットを設定していて、それぞれのアウトプットがあり勉強になりました。また、インプットするチャネルがたくさんあることもみなさんの発表を聞いて刺激になりました。日報で共有されている内容を拝見して、同じチームになった方以外の内容も見てより勉強しようと思います。まだまだ発想研磨が足りないと実感したので、次月の開催に向けて精進します!

 

普段は関わりのない方と業務を離れてできる取り組みなので、とても勉強になりますし刺激を受けます。

 

1ヶ月実施してみてわかったのは、「私は情報を整理して発信することが苦手だ」ということ。自分が思う「いい!」の部分を話を組み立てて伝えることがとても苦手だということをやってみて分かりました。一つのことを取り組んでいると、自分が今まで気づかなかった自分の課題に気付くこともある、というのが新たな発見でした。7月は情報発信の苦手を徹底的に克服していきたい!という風に思いました。

 

3回目のワークショップは8月に開催。全6回の開催後には、参加者の発想研磨力が高められている状態を作るべく、運営メンバーも良いコンテンツ提供に向けてがんばります^^

引き続き、ご注目ください!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
発想研磨力を鍛えよう!第二回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo
発想研磨力を鍛えよう!第二回女性社員向けワークショップ開催! #WOMen Labo
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

おおはらしおり
おおはらしおり
エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ