\ 社長賞受賞者のピアトラ /
そのクォーターにおいてシンボリックな活躍をした社員に与えられる社長賞。
その受賞者たちがPeer-Trustをどのように活用しているか、送ったカード・受けとったカードから何に気づき、学んでいるのか、またその人のクォーターにおけるMIP(Most Impressive Peer-Trust)をご紹介します。
今回は1Qで新人賞を受賞した大谷陣之介さんと
堀切博統さん、2人の受賞者にお話を伺いました。
■新人賞 大谷陣之介さん

中途採用ソリューション事業部第三統括部の 福山和彰(ふくやま かずあき)さんと 大谷陣之介(おおたに じんのすけ)さん
大谷さんは以前エンソクで取り上げさせていただいた福山さんチームでした!そのため、今回は福山さんにも取材に参加していただきました!
こちらの記事もご覧ください。
#大谷さんのピアトラエピソード
●週15通送るのが目標
週15通送るという目標を立てています。リモートワーク下でも関係構築をするためにピアトラを送って、まずは顔と名前を覚えてもらおうと思っています。実際に送信目標を達成するために、自分から新たな関わりを作りにいくのでコミュニティも広がりました!
●質問のハードルが下がる
普段から感謝を伝えているので、質問がしやすくなりました。結果、色んな人からノウハウを頂けました。このように気軽に他者活用(※)できたことが社長賞にも繋がったと思います!
※他者活用力‥エンの行動ガイドラインの能力の1つ。「社内外の組織や個人に、気持ち良く協力してもらえるよう働きかけ、結果と感謝を伝えている。」
●結果と感謝を必ず伝える byチームリーダー福山さん
自分のチームでは他者活用の大切さを強く伝えています。仕事上でお力を貸していただいた方にしっかりと「結果と感謝」を伝えることで「教えてよかったな。」と相手も思ってくださり、長期的に協力してくださいます。
#大谷さんのMIP(Most Impressive Peer-Trust)

(大谷さん)褒めてくださった上に、さらにどうすればいいかというアドバイスをいただきました。しっかり自分を見ていてくれることが分かって嬉しかったです。
大谷さんの周囲に感謝して謙虚に取り組む姿勢と高みを目指す芯の強さを感じられました!そして、福山さんの他者活用への想いが次の世代に伝わっており、とってもステキでした!福山さん、大谷さん、ありがとうございました。
=====================================
■新人賞 堀切博統さん

engage事業部の堀切博統(ほりきり ひろと)さん
#堀切さんのピアトラエピソード
●気軽に思ったことを伝える
グループとして送る機会がたくさんあるので、常々感謝を伝えられています。長文よりもフランクに感謝を伝えることが多いです!リアルタイムでもらえたら嬉しいですし、日々の感謝や承認は仕事のモチベーションになるので伝えています。
●タイムラインの「マイチーム」をチェック
自分が知らないメンバーの努力やポジティブな一面をタイムラインの「マイチーム」で知ることができます。仲間のことをよく知れますし、困った時に何を今やっているのか把握しているので、頼りやすくなりました。
●受賞時のピアトラでテンションを上げる
最近は、社長賞で頂いた称賛をまとめてみることをあります。ここからさらに切り替えて、期待してくれている方や称賛してくれた方々に「もっといい姿を見せよう!」とテンションを上げています。
#堀切さんのMIP(Most Impressive Peer-Trust)

(堀切さん)内定者時代から仲が良い同期に。明るくポジティブな人ですが、それ以上に寄り添って味方でいてくれるスタンスに助けられています。仲間の良さを言語化できて、チームのメンバーも共感してくれたことが印象に残っています。
堀切さんの周囲の方への観察力、自然と感謝や仲間の良さを伝える姿勢が素敵だと思いました!周りの人から信頼され、同期にいたらつい頼りにしたくなるような方でした。堀切さん、ありがとうございました。
——————————————————————————-
このen soku!の感想は
Peer-Trustで大谷陣之介さん、福山和彰さん、堀切博統さん
にカードを送って伝えましょう♪
カード送信はこちら(エンの社員のみ)
——————————————————————————-