まるっと公開!エン・ジャパンの社内報
人気のキーワード
まるっと公開!エン・ジャパンの社内報
目標設定面談に備えて!キャリアイメージを整理してみよう
2021/09/24UPDATE!

目標設定面談に備えて!キャリアイメージを整理してみよう

shihoko_miki
評価・教育のコンサルタントGに所属。キャリアカウンセラー、キャリアコンサルタント資格保有。1歳の息子を育児中。

こんにちは、ジンカツのコンサルGの三木です。

わが子は最近、公園遊びをすると草をちぎって食べたり、石ころや砂利を食べたりしています(汗)


何もないところから人が学習していく様子を見ることができ、
教育に関わる私にとっては、色々なことを考えさせてくれる存在です。

 

さて、本日は、そろそろ上期の振り返りと下期の目標設定を行なう時期ですので、
キャリアについて考えるフレームをご紹介したいと思います。
というのも、キャリアを想定して目標を考えることが難しい、という声が少なくないからです。

コンサルGではクライアント先の社員の皆様に対し研修も実施しています。
その中でも自律的なキャリアに関する研修依頼も多く、その研修の一部を参考にしながら
みなさんにご紹介してみます。

キャリアを考えるって、何をもとに考えればいいの?

Will-Can-Mustの視点でそれぞれに整理してみましょう。

Will(やりたいこと)・・これからやってみたいこと、興味関心のあることなど
Can(できること)・・・今の自分に身についている考え方や能力など
Must(やるべきこと)・・・自分が期待されている成果や貢献内容、役割など

一般的には上記の3つの円が重なる領域だと、成果と充実感を覚えながら仕事ができると言われています。

まずは、現状を整理してみて、この3つの円の距離感や重なる部分ではどんなことができるかな?
それぞれの円のつながりを持たせて相乗効果を発揮するためにどんなことができるかな?
ということを考えてみましょう。

重なる領域を広くしていくための考え方

円を近づけていくという考えもありますが、それだけだと限界があることも事実です。
1つ1つの円を大きくして、結果的に重なる領域を広げていくという発想を持てると、
自分が何をするべきかを見出すことにもつなりそうです。

 

時間軸を分けて考える

目の前のことだけではなく、少し先の未来にも視点を置いてみましょう。

特に日々忙しい中では、短期は考えても中期的な視点で考える機会がありません。

「3年先のことなんてイメージできない、どうなっているかなんてわからない」
そうなんですよね、未来は誰にもわかりませんし、正解はありません。
だからこそ、自分なりにこの機会に自由に考えてみましょう。

「考えたこともなかった・・」それも一つの気づきです。
組織から何を期待されているのか・・3か月とか半年先の短期はわかるけど、1年後はどうだろう?
そう思ったら、ぜひ上司に聞いてみてください。

Will(やりたいこと)がわからない・・・!でも大丈夫

特に20代の方など、仕事経験が少ないとWillのイメージがわかないのはよくあることです。

そんな時は、身近な人や組織から自分が期待されていること(Must)を一生懸命やってみる。
それを通じてできること(Can)が増え、力がつくことでやりたいこと(Will)が見えてくる
こともあります。

あるいは、今の仕事をもっと良く(例えば質や量、スピードなど)するために、
できること(Can)を増やす努力をする。そうすることで、周囲からの信頼が高まり
新しい役割(Must)を期待され任されるようになります。その結果としてWillが見えてくる。

そんな風に、焦らずに考えてみてくださいね。

少しまとまった時間をとって、自分なりに考えてみてください。
おすすめは、上司との面談で共有して話し合いをしてみること。
また、同じチームのメンバー同士と共有してみることです。

他人に話すことでまた理解が深まったり、他者の感想やアドバイスから、新しい視点を
得ることにもつながります!

ちなみに、クライアント先で実施する場合は3時間ほど時間をかけて行なっています。
キャリアの棚卸と目標設定ができるほか、自己理解と相互理解が深まり「非常にいい時間だった!」と
参加者満足度がとっても高い研修です。

もう少し詳しく知りたい!という方は、コンサルGまでお気軽にお声がけくださいね。

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
目標設定面談に備えて!キャリアイメージを整理してみよう
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター
最近のエン・ジャパン
写真でひも解く!エンのリアル