
出世欲がなかった新入社員が、成長の目的を見つけるまで(中途求人メディア事業部/小山内さん・井手さん)#きょうのエン
こんにちは、広報の羽田です!
エン・ジャパン新入社員の成長をさせている、メンター制度!※詳細はこちら
https://www.en-soku.com/life/76240
メンター制度でペアを組むメンター(先輩社員)・メンティ(新入社員)ペアへのインタビューを連載中!
今回は3組目。中途求人メディア事業部の井手さん・小山内さんペアに話を聞いてみました^^

右が、メンティ(新入社員)の小山内さん。
定期的に個別で話す機会を設けているそうです!

サウナ好きという点でも、メンターの井手さんと意気投合したそうです。
メンター制度の感想は?
素敵な制度です!21ルーキーの中で一番この制度を利用していると思います(笑)
入社まではリモートの状況下で、縦の関係がうまく作れないのではないかと不安でした。
ですが、「悩んだらこの人に相談しよう!」と思える先輩がいることで、不安になる暇もなくお話しさせていただいています。
業績の悩みやメンタル面、自分が達成できたことなど、自分のことのように一喜一憂してくれるので、仕事の楽しさが倍増しています。
メンター・井手さんからのアドバイスで印象に残っているものはありますか?
目標や出世に対するモチベーションについてお話ししたのが心に残っています。
「自分のために業績を上げたい!出世したい!」というモチベーションがあまりなく、そういう気持ちで仕事に向かっていいのか悩んでいました。
井手さんのモチベーションについて聞いた際に、「今の立場では見えない世界や得られない知見がある。チャンスが回ってきたときに迷わず掴める自分でいたいよね。」とアドバイスをいただきました。
このお話をきっかけに自分が成長する意味や目標を達成する意味を理解できたと思います。

メンティ・小山内さんへの助言にあたり、気を付けていることはありますか?
「話を聞くこと(6~7割くらい)」を重視してコミュニケーションすることを心がけています。
ふわっと抱えている悩みや不安を言語化してあげることを意識しています。
その上で、自身の経験談などをふまえて「もし自分だったらどう取り組むか」など小山内くんにとって少しでも新たな視点を提供できたらと思って助言しています。
メンティ・小山内さんの印象に残ったエピソードがあれば教えてください!
メンティが初受注をした時は、自分のことのように嬉しかったです!
「アポが取れない」「うまく商談で話せなかった」などと悩んでいた中でも、日々、試行錯誤しながら受注を掴み取って報告をくれた瞬間はとても嬉しかったですし、僕自身も「負けてられないな」と刺激になりました。
===
小山内さん・井手さん、ありがとうございました!
これからの活躍も応援しています^^
▼メンター制度インタビュー、他のペアもご覧ください!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- miyuki_hada
- 読書と海とK-POPが好きな広報。IVEとKep1er愛でてます。コンサルティングセールス→人事→営業推進を経て現在4職種目。