
ママ社員が復職してからぶつかる壁って!?ママランチ会を開催しました。 #きょうのエン #WOMenLABO
広報の大原です。
女性社員が半分を占める当社では、今年も多くのママ社員が復職しています。
例年と異なり、在宅復職やエリアによっては保育園が休園のため子連れでの復職(もちろん在宅で)といったケースがほとんど。
復帰者が多い5月にもランチ会を開催し、仕事と子育ての両立のコツや会社の状況をシェアする機会を設けました。
https://www.en-soku.com/life/68261
が、復職から少し時間が経過すると
・仕事と子育ての両立に疲れ
・復職ハイ(復職した直後は久々の仕事にテンションが上がること)モードから抜け現実に直面
・季節の変わり目で子供が体調を崩すことが増加
といった復職直後とは異なる壁に遭遇しがち。
(私も第一子の時にこの壁にぶち当たりました。涙なしでは語れません…)
復職して少し時間が経過したママ社員向けに、息抜きと活力を養う場になればと
人事×WOMenLABO主催で「復職ママ向けランチ会」を開催しました。

参加者の自己紹介後は、zoomのブレイクアウトルーム(※)という機能を活用し、3~4名のチームに分かれてフリートークを楽しみました。
※ブレイクアウトルーム:Zoomミーティングを最大で50の別々のセッションに分割できる機能。詳細→https://bit.ly/3kIUrnA


どちらのルームでも、話題に上がったのは
・家事分担の方法
・仕事が時間内に終わらなかった場合の対応方法
・子供の体調管理の工夫
といった点。
ママ社員が増えてきているとはいえ、同じ部署にいないケースもあるようで「それわかる!!」といった共感の渦が。
参加者からは
みんな同じように苦労していると知れて、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
ずっと「仕事」か「子育て」かの2つしかない生活でしたが、今日は久々に普段話さない方々と話せて気分転換になりました!
といった感想が寄せられました。
WOMenLABOでは、ママ社員がスムーズに復職できるよう人事+有志メンバーでサポートを行なっています。
復職前には「復職ママ向け座談会」と題したセミナーをオンライン開催。
https://www.en-soku.com/life/65492
ベビーシッターチケットを導入したり。
https://www.en-soku.com/life/63134
小学生のお子さんを持つママ社員を囲んだ座談会を開催したり。
https://www.en-soku.com/life/44416
WOMenLABOでは今後もママ社員もやりがいを持って働ける環境づくりに向け、
様々な活動に取り組んでいきます!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- おおはらしおり
- エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。
第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ! 第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ!
『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン 『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン
人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン 人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン