
中途入社社員のデスクの中身は、割と生活感満載★っていうお話
こんにちは。Mitsuakiです。
西新宿アイランドタワーのLOVEのモニュメントが恋人たちの聖地だったという事を、先日のen soku!ではじめて知りました。そしてそれを知ったからと言って、特にどうということはない、という現状に対して、日々の生活の貯水率がどれほど低いのか…という点を再認識した次第です。(潤いが欲しいネ★)
さて4月のこの時期。フレッシュな新卒の方々が入社するじゃないですか。弊社も新卒入社の方々がおりまして、現在同じフロアで仕事をしています。もうね、フレッシュ。今の自分には出せないこと山の如し。すーごい混ざりたいんだけれどなかなか (業務上で) そういう機会もないので、まずは自分ができる事から存在感を発揮しようと思ってます。
(・・・目先、まずは声で威嚇していこうと思う (ウソです))
【以下再掲です】さて私、現在入社3年目。エン・ジャパンでお仕事しております。中途入社3年目な訳ですが、実は昔・・・(以下略 詳細は前号とかに)
はい。en soku!ですね。何か面白いことないかなーーとか、営業で外出しながら考えるじゃないですか。社内報と言っても気は抜けないし。考えるんですよ、外出先でなんちゃらフライデーのクーポンで交換したアイスクリーム食べながら。男はだまってチョコミント。(仕事はしてます許してください)

とてもおいしかったです。
今日はそんな中途入社なおっさん社員のデスクの中身を晒しちゃうゾ★という事を記事にしてみようと思います。
エン・ジャパンでは、(当然ですが)自分のデスクがあります。一部、フリーアドレスで業務を行なっている部署もあるのですが、自分が所属する部署は個人デスク。そしてデスクにはキャビネットが備え付けられております。

こういうの。
このキャビネット、もちろん中も整理整頓されている(と、思う)のですが、人によっては引き出しを開けた瞬間、「…魔境かな?」という人もいるのではないかと思っています。基本、ちゃんと業務で使うものを収納しているのですが、そういえば自分も詳しく中身を把握していなかったので、(←?) この機会に整理しようか。みたいに思いながらちょっと何があるのか確認していきます。
行ってみましょう。

お次はコチラ★

それからコチラ★

それでもって次はコレ。

書籍です。時間があったら読もうと思って引き出しの中に入れていますが、あれです・・・最近分かってきたのが『業務中に時間が空くことってないッッ!』ということ。読もう読もうと思って引き出しに入れて、そのまま結構な時代が経過しています。読書は家に帰ってからか休日に行なうのがいいネ★
で、さらに出てきたのがこちら。

で、あとコレ。

あれです。『何かよく分からないものが入ってるんすね。』とか思うかもしれませんが、安心してください。会社のオフィスに中にはこんなものもあります。

自分のキャビネットの場合は大体こんな感じ。他にも色々とあるのですがさすがに引き出しの中身をまんま全社に、全社にと言うか世界中に発信する勇気はまだ自分には無かったです。基本、キャビネットの引き出しの中身は各個人で管理をするので、ボールとグローブを入れておいて、いつでもキャッチボールができるようにすることもできますし、ぬいぐるみを引き出しに入れて、疲れた時にそっと話しかける・・・という事も自由自在、思いのままです。
『いや何で社内報でお前のデスクの中身を見なきゃいけないのよ。』というお問合せは大丈夫です。それからお昼、お弁当を持ってきたけれど箸を忘れたという方・・・お気軽にお声掛けください。5名くらいまでは対応が可能です。
次回はもう少し、お仕事寄りの話をしていきたい!(願望)
それでは・・・

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- Mitsuaki(学生時代のあだ名はむっしゅ)
- 2005年中途入社、2008年に退職。その後2015年、再度入社の出戻りen-Japan社員。趣味は洗濯とカラオケ。新しい洗剤を試す時は洗いあがりを想像して、心躍らせながら全自動スイッチを押しています。