みなさん、こんにちは。
新卒入社4年目。人事のやまざきです。
懐かしい写真でスタートをしてみました!
約4年前の中途採用Gのみなさん、お若いです!
さて、皆さんは”入社13年目”といわれてピン!ってくるでしょうか?
私は今までの社会人経験をあと・・・×3回。
うーん、全く想像つきません。
一緒に働いている先輩の古谷さん。(トップ写真では一番右)
まさに新卒13年目になる方です。
今日は、人事としては欠かせない大先輩をレポートします^^
まず、古谷さんってどんな人?
なんといっても、3人の男の子を育てるママさんです。
結婚の見込みも、まだない私にとっては、そこだけでも羨ましい・・・。
※私は、こっそり恋愛相談したり・・・。(笑)
最近では、エンでもママさん社員が増えてきましたが、パイオニア的存在とも言えます。
エンに入社して営業を経て、人事へのジョブチェンジ。長期的に活躍されているスーパーママさんなんです٩꒰。•◡•。꒱۶

お子さんは全員男の子。やんちゃ盛りで元気いっぱいで大変だとか。
朝は9時30分出社!

おはよう、古谷さん!いつもニコニコ笑顔で出勤!朝からこの笑顔に癒されます^^
夜は16時30分退社!

颯爽と帰る古谷さん。お子さんのお迎えのため、小走りです。
時短勤務として、短時間で成果を出し続ける秘訣はなんなのでしょう。
そこは、密着して盗むしかない!!
まずは、古谷さんのミッションをここで軽く紹介します!
1.各部門長との採用打ち合わせ
2.応募される方の書類選考
3.採用面接
4.人事アシスタント3名のマネジメント
でも、思ったんです。3回も育休で長い期間休むのって気まずいのでは?
時短となると、一緒に働く人に負担がかかってしまわないかな・・・迷惑じゃないかな・・・と私だったら気にしてしまいそうです。
そういうことは、近くにいる人に聞いてみよう!ということで、古谷さんの育休復帰を2回見届けているリーダーの福村さんの元へ。

私を採用してくれた方でもある福村さん。声をかけるだけでこの表情。やはり厳しい。。
山﨑:「今まで古谷さんと一緒に仕事をしてきて、時短だし、いない期間も多いし、大変じゃないですか?」
福村さん:「ん?バカなの?全然ウェルカムでしょ。古谷さんはいなきゃ、逆に恐ろしいわ。」
理由を聞いてみると・・・
・古谷さんにしか出来ない仕事がある。(現場からの信頼も厚い!)
・長年の経験を新しいメンバーに伝えて言ってくれている。
・いつまでもチャレンジをやめない精神でグループに好影響を与えてくれる。
なんだとか。

こんな風に同僚から、いじられる一面も。
福村さん:「加えて、僕が頭のあがらない、お偉いさんにも経験と人柄を武器にずかずかいけるしね!(笑)」
お偉いさんにも、ずかずかいける!?
ちょうど、古谷さんがこれから候補者の相談をしにいくということだったので、ついていくと・・・

事業部長とも、こんな感じでやりとり。かなりフランク!!!!
沼山さん:「彼女はね、今はアシスタント採用中心だけれど、女性の気持ちがわかるから、現場でのこともアドバイスしてもらってるんだよね。」
なるほど、沼山さんの部署は女性の割合が高いのと、ママさん社員も多いですからね!!
なんと、事業部長とは同期!13年間の付き合いって素敵ですよね^^
そんな古谷さんは、現在、従来の事務スキームを抜本的に変えて効率化を狙うプロジェクトを遂行中!!すごいバイタリティです!
古谷さん:
「私、ビビリな性格だから、萎縮しちゃいそうだけれど、グループのみんなと、会社のために私に出来ることを全力でやるしかないなって思ってる。」
「ママになってもさ、かっこいいママでいたいと思うしね。」
「でも、無理せずに出来ないことは、できないです~ってみんなに甘えちゃうこともあるよ。それも、信頼があってのことだし、時短で働くからこその礼儀だからね。」

甘え上手の古谷さん。今日も、マネージャーの豊田さんにちょっとおねだり。

古谷さん指導のもと、ちゃきちゃき働くアシスタントのみなさん。
とっても愛嬌があって、人間味がある方ですよね。
こういったロールモデルがいると、私としても安心です。
誰にでも気さくに話を聞いてくれる古谷さん。
皆さんも、古谷さんを見かけたら、色々と相談してみてはいかがでしょうか?
そんな、スーパーママの古谷さんでした~!
※今月、バーベキューで古谷さんのちびっこちゃん達に会えるのがとても楽しみです!こっそり写真も撮ってこようと思います。