こんにちは。
寒い季節になりました。1日3食鍋人事、山崎です。
朝鍋美味しいですよね。
おススメの鍋は、タッカンマリ。最高です!
さて、そんな私がいま、中途採用グループで力を入れているのが、
『人事社内留学&勉強会』
■人事社内留学&勉強会とは?
⽇々、採⽤に向けてお客様と向き合っている現場の皆さんに、⼈事の業務を理解・体験してもらうことで、よりソリューションを発揮と顧客満足度を高めたいという想いからスタート。皆さんからのリクエストにお応えして、毎回、内容を変えて実施しています。
じつは、昨年から取り組み始めており、2ヶ月に1回開催をしています。
過去には、人材紹介事業部の部長やマネージャー、キャリアパートナ、中途求人メディア事業部の営業と、多くの方に参加してもらいました。
第5回となった今回は、中途求人メディア事業部で注目されている
カスタマーサクセスの皆さんに向けて勉強会を実施しました。
『エン転職』が掲載されてから、選考フォロー・承諾までを1~3カ月かけてフォローをしている皆さん。

人財が大事ということで皆さんで「人」ポーズ
当日のラインナップはこちら。

マネージャーの豊田さんより、中途採用の目的~採用基準やフローをお伝え。
「求めている人に会うってこんなに大変なんだ」
「せっかく準備していてもドタキャンって多いものなんだ」
という声があがっていました。

自社採用のフローについては公開されていない情報なので、皆さん興味深々です。
後半は、私から効果振り返りについてお伝えしました。

普段、一対一の面談は行なっていますが、大勢の前で話すのは不慣れで緊張しました。
もともと、埼玉にて『エン転職』の営業をして3年、人事にて中途採用に携わって3年。
お客さんの採用と同様に、自社の採用も難しく、色んな施策を打ってきたのでそのノウハウをお伝えしました。
勉強会後は、皆さんからたくさん質問をいただきました!

こちらは拠点のみなさんへ回答している様子。
「連絡が途絶える求職者が多いのですが、どうやって対応していますか?」
「来社率を上げるために工夫しているメール文面などありますか?」
「志望度を高めるための面接のコツなどはありますか?」
カスタマーサクセスの皆さんのもとへは日々、採用に関する様々なお悩み相談が寄せられているのが伝わってきました。
■今後について
今回は勉強会という形でしたが、面接同席や面接官体験も用意しています。
次回は、12月頭に横浜・埼玉・千葉の3拠点で勉強会を実施を予定!

どんな会にするか、絶賛企画中のお二人
続々と各所から、留学参加希望をいただいてます。内容はカスタマイズできるので、
参加希望の方はグループでも、チームでも、個人でもお早めにご連絡ください!
▼人事社内留学&勉強会PJメンバー【豊田さん・武田さん・山崎】

ご連絡おまちしてます!