
かつしんメンバーインタビュー 『キャリア相談室』の松井さんってどんな人?
エン・ジャパンの社員が成長実感を持ち、前向きに仕事に取り組めるように活動している『キャリア相談室』。今回はその運営メンバーのひとりである松井さんに、どのような想いで日々を過ごされているか、話を聞きました。
▼『キャリア相談室』の前回記事はこちら!
https://www.en-soku.com/life/98140
まずはじめに、いままでのキャリアを教えてください!
大阪の服飾関連の会社で営業兼SVとして勤務した後、エン・ジャパンに転職しました。前職の経験から人事の仕事がしたいと思ったのですが、未経験でスタートするのは狭き門で。エンの面接を受けたときに、「人材紹介の企業向けコンサルタント(EC)なら人事担当者とやりとりする機会も多いので、将来のキャリアに役立つのでは?」と提案されて、まずはその道を歩むことにしたんです。
ECとして経験を積んだ後は、求職者向けのキャリアパートナーを担当し、社内公募で人財戦略室(人事)へ。中途採用のリクルーターとして自社採用にたずわさった後、産休・育休を経てスマートグロース制度で復帰し、2023年4月からは人事企画グループ活躍推進チーム(通称:かつしん)に異動になりました。
キャリア相談室のミッションを担う事になった時、ぶっちゃけどう思いましたか?
中途採用のリクルーターをしていた頃から、入社後のフォローの重要性は感じていて、オンボーディングには興味がありました。やはり入社してもらった後にどう定着・活躍につなげるか、というのは人事として非常に気になるところです。エンは「入社後活躍」を掲げているので、採用後の支援ができることは、素直に嬉しく思いました。
実際に今の仕事をしていて、いかがですか?
採用とは異なり、かつしんでの仕事には明確なゴールがないので、チーム内で相談しながらどんな数値を見ていくかを考えています。自分たちで正解を見つけていく仕事といえるかもしれません。頭の使い方がぜんぜん違うな、と思う一方、相談者の悩みに寄り添うことで、ご本人のキャリア形成はもちろん、事業の成長にも影響を与えていることにやりがいを感じます。
面談では、どのような相談を受けることが多いですか?
特に相談が多いのは、20代後半の中堅どころの社員です。ちょうど入社4~6年目くらいで、これからのキャリアをどうしていくか、考えだす時期の方との面談が増えています。もちろん、キャリアや仕事そのものだけではなく、人間関係の悩みなどの相談も少なくないですね。
相談内容として得意分野とかありますか?
私は職種転換や拠点異動を経験しているので、新しい環境にチャレンジしたい、といった相談は実体験をもとに話ができると思っています。また、産休・育休からスマートグロース制度を活用して復帰していますから、ライフイベントを迎える社員の方には、不安を受け止めつつ、リアルな情報をお伝えできると思います。
ちなみに、プライベートではどんな顔を持っているんですか?
休日は、好きなアーティストのライブに出かけることが多いです。先日も、神戸で行われたライブに滞在時間12時間で遠征してきました(笑)。3歳の子どもがいるので、車で公園とか海に出かけることもよくあります。旅行も好きで、温泉などに足をのばしたりもしていますね。


最後に、社員の方へメッセージをお願いします!
私は大阪で人材紹介の仕事をしていた頃から、「いずれは人事になりたい」と周囲に話していました。そうするといま自分が何をしないといけないのか、どんな経験を積むべきかが明確になりますし、グループマネージャーをはじめ仲間も応援してくれます。本人がやりたいことを支援してくれるのは、エンの良いところのひとつですから、もし将来に悩みを感じることがあれば、ぜひ『キャリア相談室』を壁打ちに使ってほしいな、と思います!
『キャリア相談室』では、ちょっとした相談も大歓迎!少しでもモヤモヤする気持ちがあれば、ぜひ気軽にお声がけいただければと思います!
次回は土屋さんについて取り上げる予定です。お楽しみに!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- キャリア相談室
- 自社社員の入社後活躍を支援している、キャリア相談室です。 エン・ジャパンの入社後活躍のあれこれをお送りします!