
東京都×エン・ジャパン共催『“Tokyo DX”の現在地』開催レポート!★アーカイブ動画あり!
広報の清水です!
現在エン・ジャパンは、東京都デジタルサービス局の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を実施中!

伴い、2022年12月22日(木)、エン・ジャパン本社のスタジオにて、下記イベントを開催しました!

当日は、なんと300名を超える方に視聴いただきました!
大盛況の本イベントについて、エンソクで舞台裏をレポートします。


そして、いよいよイベント開始!






参加者のみなさんからは、開催後にこのような感想をいただいています!
東京都が進めているDXの意欲を強く感じた。
東京都が区市町村のDXに一体となって関わっていることに感激。
東京都の目指すデジタルガバメントの姿、そのために必要なリソースについて、聴講により理解が深まった。
DXに対する取り組みがどれだけ重要課題か良く理解できた。
職員の生の声を聴けたのは非常に有意義であった。広域行政という視点で非常に関心を覚えました。
民間から公共へフィールドを変えた人の話を聞くことができて有意義だった。
それぞれの役職の方が登壇されていて、職場のイメージが伝わってきました。
まさに、東京都のDX推進における“現在地”がわかる内容となった、本イベント。
現在、アーカイブ動画も公開しておりますので、ぜひご覧ください!
東京都デジタルサービス局では、現在求人掲載中の『デジタルシフト推進担当課長』、また1月から『デジタルシフト推進専門員』『デジタルデベロップメント推進専門員』の公募も開始予定!
ご関心のある方は、ぜひコチラから詳細をチェック&ご応募ください!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!

東京都×エン・ジャパン共催『“Tokyo DX”の現在地』開催レポート!★アーカイブ動画あり!

エン・ジャパンは
積極採用中!
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- しみず
- エン・ジャパン広報。好きなお酒は鍛高譚。ホットヨガでデトックス。
私の投稿