こんにちは!
財プラルーキーの白田です。
ここ最近、暑い日もあれば、涼しい、、と思いきや雨が降っているといった日々ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は、そんな暗い気分も払拭する熱い企画!
エン版しくじり先生第二弾~松原先生編~についてご紹介いたします。
前回のしくじり先生の開催概要はこちら!
しくじり先生とは、、、(1)今活躍しているセンパイの「しくじり」から学ぶ(2)会社の歴史に触れる、会社のことを知る(3)「しくじり」ウェルカムの風土をつくる・・・を目的としたエン・ジャパン社員によるエン・ジャパン社員のための交流会!先輩社員がしくじり先生として登場。先輩社員のしくじりの乗り越え方やそこから得られた教訓などを学ぶ時間になります。
今回のしくじり先生は前回同様オンラインで開催いたしました!

現在財プラのCS(クライアントサクセス)にてチームリーダーを務める松原さん。

松原さんは社長賞BTL(ベストチームリーダー)賞を取られているすごい方。
そんな松原さんからありがたい「しくじり」を披露していただきました!

平日の夕方18時から開催したにも関わらず、22卒入社の方全員参加!
いよいよ、しくじり先生開幕!
松原さんからしくじりエピソードやそれを乗り越えた教訓を教わりました!

他者活用力、、出来ている様で出来ていない点、、お勉強になりました!

相手からの期待を結果で返す。このお話を聞いた際、しびれました!
しくじり先生に参加した22卒入社した方々の反応は!?
コメント①
「努力は必ず報われるとよく言われますが、今回のお話でただ量を増やすだけでは
報われることはないということがわかりました。
むやみに量を確保するのではなく目的を明確にしそのために必要なプロセス
を考え実行に移す。行動量と成果が比例しない訳ではありませんが
目的と方向性を見失わずに頑張る力が特に重要であることを学ぶことができました」
コメント②
「企業に対して本気で向き合う、「企業のために」を思うからこそ
配慮はするけど遠慮はしないという考え方が生まれたのだと感じました」
コメント③
「自分もあれこれ失敗を気にして行動に移すことができないのですが、自分も松原さんのように他者活用することで自分の力にしていきたいです。
そのためには先輩からの期待に全力で答える努力をすることで、自分への信頼を獲得してもっと先輩に頼り、頼られるようなルーキーを目指していきます。」
などなど
たくさんの熱いコメントを頂きました!
財プラルーキー全体として未恵さんの教訓にとても感化されました。
ここで学んだ内容を活かして、ルーキーから財プラ全体、ひいては全社をもっと盛り上げていけるように頑張っていきます!
松原さん、貴重なしくじりエピソードありがとうございました!