
21ルーキー×役員で開催中!「カイシャ改善委員会」の様子を紹介するよ #きょうのエン
広報の関です。
社長鈴木さんとのランチ・すずめし、常務取締役・河合さんとのめぐめしなど●●めしが盛んな当社。(入社1年目の頃、役員とこんなフラットにランチを?!とびっくりしたのを思い出します。)
最近では、今年度入社の21ルーキー×役員でランチ会を開催しました!その名も「カイシャ改善委員会」。
カイシャ改善委員会とは?ランチ会の様子など本日のエンソクで紹介します。
まずはこの方に質問!

Q. カイシャ改善委員会ってなんですか?
新入社員が役員に直接質問・相談をするランチ会です。2019年から開始しており、今年で3年目の開催。参加者は立候補制で決定!(毎年たくさんの新入社員が手をあげてくれているそうです!主体性すてき…)
Q. 開催する背景を教えてください!
新入社員の方にも"会社を成長させる"意識で仕事をしてほしいと考えているため、役員とフラットに意見交換する機会を設けています。また新入社員の方しか持てない観点や気づきもあるはず。そうした気付きを役員にも伝えてもらうことで、会社の成長につなげたいという気持ちがあります。実際に提案から改善案が採用されたことも!新入社員の方にとって刺激的な機会になると同時に、エンの成長を加速させるのが狙いです。
役員全員とランチをする本企画ですが…直近はこの役員とランチ会を開催しました。
取締役であり、「エン転職」の事業責任者、岩﨑拓央さん!

実際に出てきた質問も一部ご紹介。
・人事採用領域に詳しくなるとは、具体的にどういうことをしていたのか? インプット、アウトプットのバランスを知りたい。
・営業と企画の経験について、共通するもの違うものを聞きたい。
・入社当時、現在の自分の姿をイメージしていたか? 勤続年数変わる中でどんなふうに変わっていったのか?
・拓央さんがクリエイティブ×ソリューションの面でコピーライターに期待していることは?
・心折れそうな時はないですか? そこからの立ち直り方は?

参加したルーキーからは「自分の役割とはなんなのか…という点を意識して行動するようになりました」「営業の面白さだったり、人に自分のキモチを伝えるときに重要なことを学ぶことができました」といった声がありました。
4月以降も継続してランチ会は開催予定!引き続き、21ルーキーにご注目ください^^
▼23卒も募集中です!気になる方がいればぜひシェアください

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- せき
- エン・ジャパンの広報。パン屋巡り+旅行が趣味です!関西生まれの2015年入社。