
コピーライターの在宅勤務は、○○と共に。
コピーライターのあおきです。
 
 3月末から在宅勤務になり、通勤ゼロ秒の日々が続いています。
 
 自宅で1人、声に出して読みながらコピーを考えたり、
 頭と身体のリフレッシュのために散歩をしたり。
 毎日出社していた頃とは、すこし違った日々を過ごしています。
 
 そこで、同じグループで働くコピーライターたちにも、
 「在宅勤務の新習慣」について聞いてみました!
-------------------------------------------------
 ◎リーダー・くまちゃんの新習慣は……
 

オフィスではちょっと難しいけど、家ならできますよね。
女性陣の中には、お香にハマっている人が多い模様。
 「組香(くみこう/お香を聞いて香りを当てる遊び)をしよう」と盛り上がりました。
 ◎お香にも詳しい、くりやまちゃんは……

室内でできる運動不足解消!いいな~。
運動を習慣化するのってなかなか難しいけど、ゲームならできそう。
◎一方、マネージャー・ほしのさんは……

リーダーのえんどうさんが「…しゃらくせえ!」と動揺。
PCとレコードプレーヤーがこんなに至近距離にある仕事風景、見たことない。

えんどうさん「ヒューマンステージが高すぎる!(;_;) 」
背景にある調味料もおしゃれ。
◎ビビっていたリーダー・えんどうさんは……

えっ !!おいしそう!!!
 彩り豊かに盛り付けて、きちんとカトラリーも準備されているのがすごい。
 (一気に作って一気に食べられる大皿料理しか作らない生活を反省)
◎実は、リーダー・ふるさとくんも……

料理2連続! 男性陣には料理が人気の模様。
 そしてこのタイトル、働き盛りのコピーライターは心惹かれますよね。
 「頭脳労働でチカラ尽きていてもサクッと作れます」とのこと。
◎ちなみに、あおきは……

せっかく家にいるし、大好きなねこと暮らしたい!
 …と思いつつ、暮らしているのは動物不可マンション。
諦めきれずに ねこクッションを買いました。膝に抱えて仕事してます。
 
 
 -------------------------------------------------
というわけで、個性が見える「在宅勤務の新習慣」でした。
全員で出社しないようになってからずいぶん経ちますが、
 オンラインミーティングやバーチャルオフィスなどを活用し、
 ゆるくつながりながら柔軟に働いてきました。
 
 同じグループに配属されたルーキーのみんなも、すくすく成長中。
 
 それぞれがポジティブに働ける環境を整えて、
 これからも一つひとつの求人広告を大切につくっていきます!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- あおき
- コピーライター。しりとりと川が好きな千葉県民。











