まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

インプットを仕事に繋げる。ルーキー・村越さんの実践したシンプルなルール #きょうのエン

インプットを仕事に繋げる。ルーキー・村越さんの実践したシンプルなルール #きょうのエン

にしはる
にしはる
エン・ジャパンの広報。#熊本 #アニメ #カメラ #日本酒 #温泉 #甘いもの

こんにちは、広報の西春です。

 

今日は、デジプロの水曜日恒例イベント「www(What a Wonderful Wednesday)」より、今年入社のルーキー・村越さんの発表を紹介します!

 

「www(What a Wonderful Wednesday)」とは…?

毎週水曜日の9時から15分間、企画やシステムの部門の人たちが集まって、「ノウハウの共有」「活躍している人の称賛」を行なうのが、このwwwの時間。

 

https://www.en-soku.com/life/49244

 

最近はこんなみなさんがお話してました~!

https://www.en-soku.com/life/58497

https://www.en-soku.com/life/59017

 

 

 

■村越さんの略歴■

2019年新卒入社。開発部署のデジプロに配属。

最近のブームは「サウナ」。

 

村越さん:私がお話する内容は、「アウトプットが大事」という話です。

 

入って半年の新人で、いろいろと分からない中勉強をたくさんしました、その中で感じたことは「学び(インプット)は、形にする(アウトプット)ことがとても大事」ということです。

 

 

 

村越さん:今の仕事はサイトの運用。もちろん、新卒で経験も浅いので、日々インプットばかりです。

ただ、それをやり続けていても新しい仕事や自分の評価には繋がりません。

なぜなら、周りの人はそれを知らないから。

なので、目に見える形で「つくってみて」、上司に「報告」してみたんです。

 

シンプルだけど、大事なことだと思います。と村越さん

 

 

村越さん:私が取り組んだのは、ある作業の自動化だったのですが、上司に見せると「それいいね!」と言われ、すぐに実践。

結果として、10分×作業人数分の時間削減と、ヒューマンエラーの削減が出来ました。

 

たかが、10分ですが、毎日行うと月で数時間の作業です。

そして、この結果、この仕組みを使って新しい仕事をいただけることになりました。

いいね!やろう!と言ってくれる上司の存在も大事ですよね

 

と、自分が半年で学んだことはこれです。

① インプットすること

② どんなに些細でも、アウトプットにすること。

③ どんなに些細でも、アウトプットを報告すること。

 

村越さん:これからもどんどんインプットして、それをアウトプットに繋げてチャレンジしていきます。

 

 

 

村越さんありがとうございましたー!!

勉強すると、それだけで満足感得てしまうもの。

 

本来の目的に正すと、それは「アウトプット」に繋げるため。

もっというと、仕事の成果に繋げたり、生産性を上げるため、ですよね。

 

シンプルですけど、中々やれていない「インプット→アウトプット」の意識付け。

これを機に、学びを形にする、そして報告するをまずは1つ実践してみませんか?

(自分も学んで満足してしまうので…、アウトプット+報告を実践します!)

 

次回はどんなお話が聞けるんでしょうか?

次もお楽しみに~!!

 

 

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
インプットを仕事に繋げる。ルーキー・村越さんの実践したシンプルなルール #きょうのエン
インプットを仕事に繋げる。ルーキー・村越さんの実践したシンプルなルール #きょうのエン
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

にしはる
にしはる
エン・ジャパンの広報。#熊本 #アニメ #カメラ #日本酒 #温泉 #甘いもの
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ