
財プラのMS ○○さんに聞いてみた!この一年を振り返って
こんにちは!
『AMBI』『ミドルの転職』を運営する人財プラットフォーム事業部 マーケティングセールス部(MS)の渡部と高橋です。
本日は、入社後1年が経過する23卒ルーキーからensoku!を通して、財プラをより知ってもらうための発信をさせていただきます!
今回のテーマは【23年度の振り返り】!
3月は年度末、ということで23年度がどんな一年だったかをMSの色々な立場の4名にインタビューしてみました。
========================================
【インタビュー項目】
①この一年を一言で表すと
②うれしかった、楽しかったことはあった?
③初めて 社会人になって/[役職] に挑戦してみて
④来年度に向けて一言!
------------------------------------------------------
【1人目】
2023年新卒入社の小関遥翔さん!

学生時代は野球に没頭していた小関さん。社会人になってからは平日と休日のオンオフの切り替えをうまく行い、充実した1年間になったとのことです!
風邪で体を崩したタイミングもあったため、24年度は完全に0にすると意気込んでおります。
【2人目】
インターンチームのマネジメントに初挑戦された、入社2年目(22新卒入社)の生駒広睦さん!

何十名ものインターン組織をまとめていた生駒さん。
マネジメントのやりがいと同時に、その難しさも同時に感じた一年だったようです!
【3人目】
入社4年目の下田大智さん!今年はGMにチャレンジされました。

入社4年目にして、マネージャーに挑戦された下田さん。4月には23ルーキー受け入れ研修の責任者も担当されました。
この一年間で視座視野視点が大きく広がったとのことです!
【4人目】
最後はMS部長 森本明伸さん!

MS部長に挑戦された森本さん。上手くいかないことも含め、面白さを感じたとのことです。
逆境をも楽しめる、最強の部長ですね!!
========================================
インタビューにご協力いただいた小関さん、生駒さん、下田さん、森本さん、ありがとうございました!
エン・ジャパンでは年次に関係なくチャレンジングなミッションに挑戦できる環境のため、入社一年目からもどんどん成長できます!
また、積極的に「手を挙げる」ということも重要です。「こんな役職に挑戦してみたい」「あんな人になりたい」という思いがあるのであれば、日々 発信・行動していくことで挑戦できる環境が広がっていきます。
これからエン・ジャパンへの入社を迎える24入社の皆さん、
また、検討中の25卒や転職活動中の皆さん。
どんなメンバーがサービスを創り上げているのか、
入社後にどんな成長がありそうかなど、感じ取ってみてください^^
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ハイ・ミドの日常
- AMBI、ミドルの転職を運営するハイ・ミドルクラス採用支援事業部(ハイ・ミド)の日々の様子についてお伝えしていきます!