
エンエージェントの活躍社員インタビュー~担当したユーザー(求職者)の早期離職0%。「入社後活躍」にこだわる牧之瀬さんのモットーとは? ~
『エン エージェント』のキャリアパートナーとして、求職者との面談や推薦、選考サポート、入社後の支援・フォローまでを手がけている牧之瀬さん。
2019年4月以降、入社決定した担当ユーザーの早期離職は0件であり(2023年8月現在)、まさに「入社後活躍」を体現している存在です。
今回はそんな彼女に、これまでの経歴や仕事に対する姿勢などを、聞きました。
――牧之瀬さんの前職について教えてください。
新卒で入社したのは信用金庫で、カウンターセールスを主に担当していました。私は親しみやすい接客を心がけていて、信頼関係を築いた結果、何度か半期のトップセールスに輝いたことも。5年半ほど在籍しましたが、その職場ではやりきった感覚があったため、転職を考えるようになったんです。
――転職先にエン・ジャパンを選んだのはなぜでしょう?
複数の人材紹介会社に登録していたのですが、その中でも『エン エージェント』のキャリアパートナーが一番親身になって私の話を聞いてくれまして。今後のキャリアのことも一緒に考えてくれたため、「当社に応募しませんか」と声をかけられたときに、第一志望とさせてもらいました。
――ふだんのお仕事では、どんなことを意識していますか?
私だけではなく、周囲の仲間がみんなそうなのですが、相手のことを思って行動する「For You」の精神が強いです。もちろんビジネスですので、収益性とバランスをとっていくことが求められますが、根本には「誰かのためにがんばる」という意識があります。
『エン エージェント』ではユーザーが入社した後のフォローも手厚くしており、なにか困ったことがあった際は、まず相談してもらえるようなラポール形成(信頼関係構築)も大事にしていますね。『エン エージェント』経由で入社した人材は活躍してくれる、というブランドをつくることは、結果的に収益性の向上にもつながるはずです。
――最後に、メッセージをお願いします。
私は産休と育休を経て、復職後も同じキャリアパートナーの仕事に戻りました。時短勤務なので限られた時間で実績を残すむずかしさはありますが、周囲のサポートもあり、ポジティブに毎日を過ごせています。
また、現在は新たにリーダー業務にもチャレンジしており、メンバー2名のマネジメント業務を行っています。忙しい日々ではありますが、家庭の状況にかかわらずやりたいと手を挙げたことに挑戦できる環境とそれを受け入れてくれるメンバーにはとても感謝しています。
ライフイベントを経ても、成長を実感し続けられるカルチャーといえますね。 好きな仕事で、家庭とも両立できていますので、これから応募を考えている方にも、エンの良さをぜひ知っていただきたいです。

<牧之瀬 菜央(まきのせ なお)>
大学卒業後、都内の信用金庫に入庫。2018年、エン・ジャパン株式会社に転職を決め、キャリアパートナーとして活躍。その後、産休・育休を経て、2022年に復帰し、現在に至る。
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- エンエージェント