-----Picks&Tips-----
社長賞受賞者に聞く、活躍のヒント。
それらは、普段から愛用するアイテムや、お気に入りの場所に隠されているかもしれません。
今回は、ベストプレーヤー賞を受賞した中途採用ソリューション事業部・伊藤さんのPicks&Tipsを紹介します。
# Learning tool ―おすすめ学習ツール―
人に聴く。
固定の学習コンテンツはないです、、、。餅は餅屋…じゃないですが、都度この人みたいになりたい・すごいなと思った際におススメを逆に聞くようにしています。少し直観的かもしれませんが自分の足りない、を一番手っ取り早く補えると考えています。

東海営業Gの皆さんです!
# Item ―おすすめアイテム―
ストレングス・ファインダー。
自分の強みや資質を知るという一種の自己分析ですが、自己認知をすることで人生の充実に繋がる気がします。仕事であれば最大限パフォーマンスを発揮するために…にも繋がりますし、そのための環境も自己認知できます。「個別化」の資質も高いので、単にこういうのが好きなのかもしれません。
# Place ―おすすめの場所―
自然。(海、山)
ざっくりかもしれませんが…とにかく自然に身を置くことでその時その時感じるものがあると思っています。単に開放的になれたり、リフレッシュできたり。回答になってないかもしれませんが、どこでもいいので自然に身を置くことがおススメです。
ちなみにお店だと…
名古屋で結構ファンが多いお店な気がします。友達と行く度に報告しあって、感化されてまた行く…みたいな流れが結構好きです。(笑)ピラフとチキンライスがたまりません。幻と言われる「あさりのトマトスパ」は未だに食べれたことがありません。。。
#Motivation enhancement technique ―おすすめモチベアップ法―
できる限り、裏側に気付く。
どんな事やモノにも、表には見えていない裏側や先にいろいろ詰まっている気がします。もともと細部や積み重ねに価値を感じるタイプだと思うんですが、この仕事は何に繋っているのか?…など表には見えていない裏側やその先にできる限り気付くことで大変でも頑張ろうと思えたり、感謝といったポジティブな感情に変換してモチベーションアップを心がけています。

東海チームの送別会にて…
# Refresh ―おすすめリフレッシュ法―
音楽なしで、歩く。
もともと歩くことは好きで、旅行に行ったりすると友達がヘトヘトになるくらい歩いているかもしれません…。リモートで運動不足になりやすいこともあって意図的に歩く機会を増やしていますが、敢えて音楽を聴かずにただ歩くことで内省する時間にもなっています。
伊藤さんのPicks&Tips、いかがでしたか?
気になったものがあれば、ぜひあなたも真似してみてくださいね!