
ブラキって何してる??ブランド企画室の全体像を紹介します!
こんにちは、ブランド企画室 広報の齊藤です。
最近、ブランド企画室って何している部署なの?
どんな人が何人くらいいるの?組織体制ってどうなっているの?という質問をいただくことが多くなりました。
私自身も異動してくる前は、ブランド企画室について無知でしたし、他の部署について知れていないこともまだまだあります。
ということで、今回はブランド企画室の全体像をご紹介!
「こんなキャリアもあるんだ」「こんなすごい人もいるんだ」「これってブラ企で作られていたんだ!」など、新たな気づきや得られるものがあると嬉しいです!

Q1. ブランド企画室の"ミッション"とは
一言でいうと…
「ブランド価値向上」
ステークホルダーとの対話を通じ、エン・ジャパンのブランドを正しく好意的に認知してもらうことがミッションです!
つまり…
社員及びその家族、クライアント、ユーザー、株主など、各ステークホルダーから、エンって良い会社だなと思ってもらったり、安心してもらえるよう、日々の取り組みや成果などの情報を発信をしています。

Q2. 組織構成ってどうなっているの?
ブランド企画室は河合さんのもと、編集チーム、デザインチーム、広報チーム、SIPチームの4つのチームで構成されています。

▼編集チーム
テック業界で働く若者を応援するWebメディアの「キャリアハック」や、若手ハイキャリア向け転職サイト「AMBI」など、エンが運営するメディアに掲載する記事を企画編集するチーム。世の中のトレンドやニーズを分析しながら、記事の企画から取材、記事作成まで一貫して担当。多くの人の心を動かし、愛されるメディアづくりを担っています。
▼デザインチーム
主にグラフィックデザインと動画クリエイティブの制作をするチーム。各部署から寄せられるデザイン・動画に関する相談を受けたり、こちらから社内に転がっている課題をデザインの力で解決したり、TVCMや交通広告など、ブランディング施策の企画・ディレクションなども行います。
▼広報チーム
大きく分けて「社内広報」と「社外広報」を行っています。
社内広報:社内報(ensoku!、Youtube)制作、掲載情報の全社共有
社外広報:メディアリレーション(記者開拓・深耕や取材獲得・対応)、プレスリリース制作、SNS運営など。
▼SIPチーム
社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を担うプロジェクトチームです。中央省庁の幹部候補、自治体の副市長やDX担当、NGO/NPO・スポーツ団体・志ある企業の中核メンバーなど、さまざまな募集を「入職後の活躍」までこだわり支援しています。
Q3. 何人くらいで働いているの?
現在、ブランド企画室は総勢16名です!

Q4. チームを超えた関わりは多いの?
多いです!各チーム間で支え合いながらブラ企としてのミッションを遂行しています!
例えば…
広報T→デザインTにensokuのパネル作成の依頼をしたり、Youtubeの撮影をしてもらったり…
SIP T→広報Tに各プロジェクトに関するリリース発表で連携したり…
編集T→広報Tに共有いただいた各サービスで実施した調査のリリースを作成させてもらったり…
ブラ企一丸となってブランド価値向上に向けて日々奮闘しています!
Q5. どんな雰囲気の組織なの?
入社3年目の、年次もブラ企在籍歴も一番短い私個人的な主観にはなってしまいますが…
とにかく居心地がいい。そして思いやり溢れる組織です。
ママさんパパさんメンバーも多く、皆で支え合ったり、チーム内外で連携してより良くしていこうという風土があります。
ちなみに、ブランド企画室では出社日を設けていません。ただ、取材対応や、撮影などで必要に応じてオフィスに行くことはもちろんあります。
ブランド企画室のオフィスはデジプロと同じ東京第二オフィス。29階にあり、アイランドには及びませんが窓が大きく景色がきれいです!(窓が大きいと冬は寒いですが…)

以上、ブランド企画室の全体像でした!
次回以降の「ブラキって何してる??」シリーズは、各チームにフォーカスしてご紹介していこうと思っておりますので、今後のensoku!にも是非ご注目下さい!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- まいむ
- 広報の舞夢です!名前に負けず頑張ります!