
相手の良さは何かを考える(2021年4Q クオーターMVP・又吉さん)#受賞者たちの7RULES
-----7 RULES(セブンルール)-----
その人の人生観や仕事観を表すような“習慣”、“大切にしていること”、“こだわり”・・・。
圧倒的な成果を出し、社長賞を手にした人は、どんな“ルール”を持っているんだろう。
今回は、社長賞クオーターMVPを受賞した人財プラットフォーム事業部・又吉さんの7 RULESを紹介します。
#1 相手の良さは何かを考える
仕事でもプライベートでも、良いところを見つける方が得意です。
#2 自分の強みも殺さないで生きる
自分らしくないことは上手くできない。。
#3 適切に内省し続ける
まだまだ課題ばかりの自分ですが、内省できなくなったらオワリだと思っています。
#4 「相談」のための準備をしっかりする
自分のことを深く考える機会にもなるので。
#5 1週間の計画は週末のうちに
プライベート・仕事両方の予定は週末に立てて準備します。
#6 疲れたときはお気に入りのエステで爆睡
大好きな空間で良い匂いに包まれるしあわせ・・・。
#7 ごはんは疎かにしない
出来るだけ添加物の少ないお野菜多めの自宅ご飯を心掛けています!
又吉さんの7RULES、いかがでしたか?
心に刺さったRULEがあれば、ぜひあなたも実践してみてくださいね!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!

相手の良さは何かを考える(2021年4Q クオーターMVP・又吉さん)#受賞者たちの7RULES

エン は 積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
私の投稿

敢えて立ち止まる(2025年2Q クオーターMVP・堀口さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 敢えて立ち止まる(2025年2Q クオーターMVP・堀口さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー

言葉に出して、整理をする(2025年2Q クオーター特別賞・三村さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 言葉に出して、整理をする(2025年2Q クオーター特別賞・三村さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー

危機を乗り越えた先の未来を想像する(2025年2Q ベストマネージャー賞・福羅さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 危機を乗り越えた先の未来を想像する(2025年2Q ベストマネージャー賞・福羅さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー





