
愛されるよりも、愛したいマジで。(2020年度 年間特別賞・しみねぇさん)#受賞者たちの7RULES #きょうのエン
-----7 RULES(セブンルール)-----
その人の人生観や仕事観を表すような“習慣”、“大切にしていること”、“こだわり”・・・。
圧倒的な成果を出し、社長賞を手にした人は、どんな“ルール”を持っているんだろう。
今回は、年間特別賞を受賞したブランド企画室・清水(しみねぇ)さんの7 RULESを紹介します。
#1 服じゃないの。衣装なの。
服はたくさん持ってます。「おしゃれをしたい」というよりも、いつも新鮮な印象を与えたい。ちなみに1コーデにたくさんガラを入れるのが好き。チェックon迷彩on千鳥格子。
#2 いつでも誰かを笑わせたい。
1日何人を笑わせられるか。それがワタシの裏目標。
「清水、バカなこと言ってたな」なんて思い出してほしい。笑いと話題の中心に、いつも自分がいれますように。

#3 しくじりは、いつか誰かのサプリ。
つらいこと、やってしまったこと、思い出すと寝れなくなるような、悲しいこと。こんなの全部、背負投げ!
だれかに笑ってもらえたら、自分も相手も気がラクに。
落ち込んで、ちゃんと反省したら・・・素敵な笑いに変えましょう。
#4 言葉も仕草も、リズムが命。
誰かの記憶に残りたい。それならリズムは欠かせない。
言葉で伝える爽快感。仕草で示すの特別感。
直感信じて、直球勝負。目指すはDJカマーだイエーイ!

#5 欲しがる者に、与えられる。
人の顔色、気にしちゃう。遠慮が美徳と思ってる。だけど、チャンスは先着順。
「あざとくたっていいじゃない。欲しがんなきゃ、与えられないんだもん。」
自分の欲は、素直に発信。そうして自分を追い込んで、怠ける自分を叱咤する。
#6 出会いはDon't STOP!
今のワタシをつくるのは、これまで出会った人、人、人・・・。
他社の個性をリスペクト。マネして探す、自分流。新たな出会いをし続ける。自分の個性をアップデートするために。

#7 愛されるよりも、愛したいマジで。
誰だって、誰かに認められたい。愛されたい。それなら、まず愛そう。
自己開示の返報性。自分が心を開けば、相手もきっと心を開いてくれる。
その人のために働こう。愛する人を幸せにしよう。
愛し、愛されるエン・ジャパンで働けて、ワタシはいま、とても幸せ。

しみねぇさんの7RULES、いかがでしたか?
心に刺さったRULEがあれば、ぜひあなたも実践してみてくださいね!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー