広報の星です。
春らしい気温になってきて、花粉が絶賛飛散中。天気が良いのが嬉しいやら悲しいやらです…。
先日ご紹介した社員のおすすめの過ごし方。今回も社員に「おすすめしたいこと」を聞いてきちゃいました!^^
デジプロの中川さんから届いたのは、設備投資!

電動昇降式のデスクを買いましたが半年近く昇降させてません。
私は椅子を買うか迷って早半年近く経ちました。検討します…。
続いては、体のコンディション調整の取り組みをご紹介!
中川さんと同じ、デジプロの長石さんは…

パンのタイプの完全食です。こんな手軽に栄養が取れるんだと驚きでした。調子がいいと1日5個くらい食べます。(食べ過ぎ)
SNSで見かける「完全食」。自炊が続くと単調になってしまうという人にはピッタリかも!
財プラ・山之上さんのおすすめは、懐かしいアレ!

6分21秒のラジオ体操は体調を良くし、朝からすっきりした気持ちで業務に取り組めます!ラジオ体操って、400種類の筋肉に影響を与える運動が詰まっているらしいですよ(笑)
ラジオ体操なんて15年くらいやっていません。やってみようかな…。笑
ここからは、仕事のマインドをご紹介!
在宅勤務でも変わらず成果を出すためのマインドセットは必見です。
下田さんは…

100%の結果を求めるのではなく、スピーディーに仕事に取り組むことで、顧客の信頼にも繋がり、継続した成果が出るようになりました。そのため、常にBetterな選択を行なっています。
Bestの前に、Betterで速く動く!が大事。変化の激しい今だからこその言葉ですね。
続いて、久保さんは?

趣味と同様に仕事を楽しむことで夢中になれました。
シンプルだけど究極。「楽しむことで夢中になれる」は納得です!
続いては縁ゆかりちゃんと一緒に、伏木さんのコメントをご紹介。

プロジェクトに参加したり、意志決定支援力を発揮してアイデアを伝えることで新しいチャンスが貰えたり、自己成長や売上にも繋げることが出来ました!
入社1年目でも、自分から手を挙げることでチャンスがもらえるのがエンの良いところ^^
ラストは…登場してくれた財プラメンバーを束ねるリーダー・森本さん!

自チームだけでなく、所属している組織全体を見て仕事することで、より一段大きな壁にぶつかりながら成長を実感しています!
自分の役割にとどまらず、さらに視座を高める姿勢、見習いたいです…!
社員のみなさんからの「おすすめ」いかがでしたか?
ぜひ新年度の新たな一歩に活かしてみてくださいね^^
▼自宅でできるルーティンの紹介はコチラ!