
エン・ジャパンが丸わかり!?統合報告書、完成!関わった社員にインタビュー! #きょうのエン
広報の大原です。
先週、エン・ジャパンの統合報告書がWEB上に公開されました!
エン・ジャパン 統合報告書2020
詳しい内容はコチラ→https://bit.ly/3t32mzY
統合報告書とは…
企業の売上や資産など法的に開示が定められた財務情報に加え、企業統治や社会的責任(CSR)、知的財産などの非財務情報をまとめたもの。欧米を中心とした海外機関投資家が投資の際、企業の社会的責任を重要視し始めたことを契機に、海外の企業で財務情報と非財務情報をまとめて発行するようになった。
日本でも金融庁と東証が策定したコーポレートガバナンス・コードにおいて、企業側に対し、非財務情報の開示を主体的に取り組むことを促しており、統合報告書を発行する企業が増加している。(野村證券HPより)
en soku!では、統合報告書の作成にメインで携わったIRの安念(あんねん)さんと、ブランド企画室の野津さんにインタビュー!
注目ポイントや大変だったことを聞いてみました。

統合報告書WEB化プロジェクトはいつからスタート?
・去年の7月下旬くらいからです。もともとIR安念さんを中心に仮案も作っていただいていたのですが、統合報告書は投資家だけでなくあらゆるステークホルダーにエンのことを知ってもらうための非常に大切なツール。
ブランド観点でも注力するべきということで、遅ればせながらチームに加えていただきました。当初の形から大きく変更するなど社外の方にも負担を欠けてしまったのですが…。
そのおかげで、第1作としてはとても良い仕上がりの統合報告書になったと思います!来年以降、さらにブラッシュアップしていけるのが楽しみです。(野津さん)
大変だった点を教えてください。
・当初は冊子として印刷することも考えていたので、その前提で構成をしていました。ですが、去年の春からリモートワークへ。
印刷は必要ないとの判断になり、デザインを1から大きく変更する必要が出てきました。
そこからは、見せ方やデザイン・ライティングまで、日野さんと野津さんに本当に助けていただきました。
また、コロナ禍で日々の状況が変わる中、掲載する内容も変えていかないといけなかったので、制作が伸びれば伸びるほど変更が増えてしまったのも大変でした。(安念さん)
・正直に言うと、全部大変でした…。笑
IR関連のライティングをしたことはなかったですし、「エン・ジャパンとはどんな会社か」「エン・ジャパンの大切にしている考え方は?強みは?」といったことを改めて統合的に、かつ端的に伝えるのは非常に難しいことだなと。
なんとなく分かっているつもりのことを、社外の方向けに噛み砕いて伝えるのは骨の折れる仕事でした。
あと、今までなかった「価値創造モデル」を新たに作るのも大変でしたね…。とても貴重な経験だったと思います。(野津さん)
一番気に入っているところは?
・「この40pの中にエン・ジャパンの特徴がぎゅっと詰まっている」と言えるものができたことがひとつの偉業だと思っています(ちょっと大げさかもしれませんが)。
断片的なものはあったにせよ、ここまで集約されたものは今までなかったので、会社としてのコミュニケーションスピードを上げるのに一役買えるのではないかと自負しています。
あえて気に入っている部分を挙げるとすれば、7pの「変革の歴史」や、12pの「価値創造モデル」、あと21p以降の「ESG/SDGs」のところですかね。
日本初の求人サイトを作ったという意外と知られていない事実をはじめ、エン・ジャパンの見え方が変わるような情報が詰まっていると思います。(野津さん)
・「強み」と「価値創造モデル」です。この2ページは原案を日野さん・野津さんに作っていただき、越智さん・鈴木さん・河合さんのご意見を頂きながら新たに作成しました。
改めて、当社の強みを棚卸しできたと思います。(安念さん)

今回の統合報告書は野津さんが文面を担当。
「文章を書く上で大切にしていること」を聞いてみました。
「いちばん大事にしたのは“努力せずに意味がわかること”です。忙しい中でエン・ジャパンを深く知ろうとしてくださっている方のためのコンテンツなので、わかりやすさ・読みやすさは絶対条件。
当社は独自の言葉が多いので、社外の方からすると飲み込みづらいところもあると思うのですが、できる限り翻訳をしながら書いたつもりです。
エン・ジャパンの強みや大切にしている考え方が少しでも伝わればいいなという想いで書いたので、ご一読いただけると嬉しいです!」。
安念さんからは最後にこんなメッセージを頂きました。
「グループ会社を含めたエン・ジャパンの全体像が分かる資料は今までになかったと思います。
財務情報だけでなく、当社独自の強み、大切にしている考え方、グループにどんなサービスがあるかなど、改めて自社の理解を深めるきっかけにしていただけると嬉しいです。」
私も長年エン・ジャパンにいますが…今回の統合報告書を通じて、当社の強みや価値を再認識しました!
ぜひたくさんの方に見ていただけると嬉しいです^^
▼エン・ジャパン統合報告書

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー