
ハイプレイヤー推薦!売れる営業になるための"おすすめ本" #きょうのエン
こんにちは、関です。
今期からはじまったハイプレイヤー制度。
私が所属しているエン転職の部署では、4名が一期生として活躍中されています。
そんなハイプレイヤーの皆さんに、おすすめの本を教えていただきました^^
明日からの4連休で読んでみるのは、いかがでしょうか?(本の表紙画像をクリックすると、Amazonのサイトに飛びます!)
おすすめしてもらったハイプレイヤーの皆さん!

概要
ZOOMを中心としたすぐに使える、オンライン商談の基礎やコツ。テレワークで成果を出す営業方法・マネジメントなどが紹介されています。
推薦コメント
まず、読みやすい!すぐに実践できる各論がたくさん&ZOOMでのWEB商談力がUP する。この本を読むと、ZOOMでの商談が楽しめる&マナーも意識するように。【プレゼンテーションツールの活用】【ホワイトボード機能での書き込み説明】など、すぐに実践できる内容ばかりです!
概要
最小限の努力で最大限の成果が生まれる、パレートの法則(80対20の法則)について。非生産的に費やされた資源を削減、再分配することでより効率的かつ生産的な成果につなげる方法を事例を用いて紹介されています。
推薦コメント
顧客との時間最大限確保するため、日々の業務において時間配分は重要です。今の業務の進め方がベストなのかを考えるきっかけになってくれます。この本の内容を活かせば、時間をかけがちな資料作成も限られた時間で成果を最大化できるように。
概要
アビームコンサルティングが営業活動を敗因分析したものを体系的に整理した本。※簡単にいうと「売れる営業」ってどんなことを考えているの?を体系化したもの。
推薦コメント
「あの営業すごいなー、でも私には真似できないなー」と一度は感じてしまうもの。それを具体的な事例を踏まえて体系化されています。事例があるので読みやすく、営業現場でも活かしやすいです。この本を読んで、お客さまの今の状況を踏まえて「何ができればよいのか」を仮説し、ベストな提案ができるよう何度も意見交換の場を意識的に作るようになりました。
概要
セールスフォース社が提唱する「売れる営業・組織づくりの仕組み」を説いた本。また、「マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセス」による分業プロセスについても述べられています。
推薦コメント
エン転職では、営業が分業ではなく一任するケースが多いですが、この本からは、「業務フェーズごと」の「あるべき姿」や「役割」において大切なポイントを学ぶことができます。特に面白かったのは、「商談のフェーズ管理をする」という点。1商談で成すべきフェーズを分けて営業計画を立てること。着実に成果につながりました。
いかがでしたでしょうか?
最後に、ハイプレイヤーの皆さんが仕事をする上で大切にしていることをご紹介します!本からも、活躍している方の考え方からも、吸収できることが多くあると感じました。(まずは4連休、読書に励みます!)

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- せき
- エン・ジャパンの広報。パン屋巡り+旅行が趣味です!関西生まれの2015年入社。