こんにちは。HR OnBoard事務局の大塚です。
わたしたちはエン・ジャパンのツールである「HR OnBoard」を社内で活用中。そのHR OnBoardで、この3月から4言語でのサービス提供が開始されました!
日本企業で働く外国人社員の定着率向上をサポートすべく、おんぼちゃんが英語や中国語のセリフでコンディションを伺っている姿がなんともカッコイイ…!おんぼちゃんに負けないように(?)私も英語の勉強を頑張るぞ…!と謎の刺激をもらいました。

日本の素敵なところを英語で伝えられるようになりたい…!
さて、HR OnBoard事務局から毎月お届けしているお祝い投稿「シュクイチ」も14回目となりました!今回はこの3月で入社1年1ヶ月目の方にお声かけさせていただき、「ご入社1周年おめでとうございます!」のキモチを込めてエン・ジャパンでの1年についてお伺いしました^^
転職理由と、この会社に決めた理由はなんですか?
明確な評価制度があり、成長意欲の高い社員がいる企業へ転職したいと考えたからです。エン・ジャパンに決めた理由は、自分自身の市場価値を高められると感じたからです。CPで選考を受けていたのですが、ECでのオファーをいただいて、法人営業へチャレンジしてみたいと思ったこともきっかけになっています。
入社後に感じたギャップはありますか?
同年代や若い方が多くて勢いのある会社だと感じました。また、一緒に働く方が本当に全員良い人で驚きました!
仕事を通して喜びを感じたことはありますか?
採用のご支援をして感謝の言葉をいただけたり、入社された方が活躍している話を聞くと嬉しく思います。
これからどんな風に働いていきたいですか?
私を支えて育ててくれた方々に恩返しできるように成長していきたいです!

グループで打ち上げをおこなった際の写真です!
みなさんの楽しそうな笑顔にじんわり心が温まります!
選考とは違う職種にチャレンジをされている渡部さん。魅力あふれる方々に囲まれて日々の業務に取り組まれている様子が伝わってきました。恩返しできるように成長していきたいと思っていらっしゃるところ、とてもステキです!
転職理由と、この会社に決めた理由はなんですか?
安定した業務でなく新天地で改めて挑戦したいと思い転職を決意しました。エン・ジャパンへの入社理由は、理念に共感し、さらに多くの求職者・企業にサービスを広めたいと感じたためです。
入社後に感じたギャップはありますか?
自己研鑽を日常生活に組み込めている人が多いですね。あと、若い人が多くて驚きました。
仕事を通して喜びを感じたことはありますか?
下期からグループ目標をコンスタントに達成できるようになりました。成果の向上とともに、グループ内で知見が貯まっていく実感が持てたことが良かったです!
これからどんな風に働いていきたいですか?
4月からグループから部に昇格し、私自身もチャレンジチームリーダーをさせていただきます。目標必達にこだわる人がそろっているので、一丸となって営業支援に貢献したいです!

グループ目標達成時の寿司ビールでの1枚。右上の合成は当日お休みした上司です。
この時はランチでの開催だったため、「寿司ピザ」だったとか。みなさんポーズも笑顔もキマってますね!当日お休みでもグループの一員として写真に加えるところに優しさを感じます…!
※寿司ビールとは、エン・ジャパンの文化の一つで、月間の売上目標を達成した際にランチタイムや就業後の時間を使ってみんなで成果を称賛し合うというものです。
理念に共感して、多くの求職者や企業にサービスを広めていきたいという正義感、そしてコンスタントに成果を挙げられているところ、めちゃくちゃかっこいいです!古賀さんは4月からチャレンジチームリーダーにも挑戦されるとのこと、今後のご活躍も応援しています★
転職理由と、この会社に決めた理由はなんですか?
営業からのキャリアチェンジをしたいと考え転職しました。エン・ジャパンに決めた理由は、ここまで人の成長を重視している会社は他になく、また新規事業というかなりチャレンジングなポジションも相まって魅力を感じたためです。
入社後に感じたギャップはありますか?
若くて優秀で熱量の高い人が多いことです。前職がレガシー気質だったということもありますが、年齢関わらず役職やマネジメントを経験している方が多く、良い意味で焦りを感じます…!
仕事を通して喜びを感じたことはありますか?
自分たちが0からつくったものを「買います」と言ってもらえた時はとても嬉しかったです。
これからどんな風に働いていきたいですか?
会社から投資してもらっている分、エン・ジャパンにも社会にも貢献できるような事業を1日でも早く生み出せるようにコミットしていきたいと思います!

新規事業開発室主催イベントの打ち合わせ中!新規事業について知りたいみなさま、次回開催時にぜひご参加ください★
楽しそうな打ち合わせ風景に、見ている私もわくわくしてきます!
0から考えつくりだすという難易度の高い仕事に前向きに取り組まれている井村さん。その努力が実になった時の喜びを想像しただけでなんだか胸が熱くなりました…!井村さんのおっしゃるように、エン・ジャパンは年齢に関わらずマネジメント経験をされていたりと熱量の高い方が多いように感じます。入社時は驚きと同時に良い刺激もいただけますよね!会社はもちろん、社会にも貢献できるように意識されている井村さんの考え方、私も見習います!
転職理由と、この会社に決めた理由はなんですか?
「仕事だから面白くなくても我慢する」というのがどうしても嫌で、仕事をしている自分がキラキラしていたい、それがエン・ジャパンなら実現できると思ったからです。この「キラキラ」というのは、仕事を通して知識やできることが増えたり、人として深みが持てたりして自分自身が充実しているようなイメージです。
入社後に感じたギャップはありますか?
年齢的にも、マインド的にもみんな若い!すごくアクティブで、活気があって、個人的にはとても好きです。ただ、前職のときは自分より10も20も年上の人ばかりだったので、ギャップではあり、慣れるまでちょっと時間がかかりました。
仕事を通して喜びを感じたことはありますか?
前職と一番違うのは、この仕事をしていることで世の中のいろいろな業界、会社、ニュースに詳しくなって、自分自身の肥やしが増えているなと感じられるところです。いろいろな企業の代表の方とお話する機会があるので、世界が広がって視野が広くなったのは人として成長できたな、と思えて嬉しいです。難しい話が分かるようにもなりましたね。お客様に感謝される、などももちろん嬉しいけど、この仕事をするようになったからこその喜びだと思います。
これからどんな風に働いていきたいですか?
この会社にはいろいろなキャリアの選択肢があると思うので、プライベートとシナジーさせながら、キラキラ充実した仕事人生を送りたいです!

去年の夏に、琵琶湖にSUPをしに行きました。チームもグループもばらばらですが、こうやって遊びに誘ってくれて、なじむキッカケを作ってくれました!みんなでずぶぬれになって楽しかったです。
青い空、鮮やかなボード、みなさんの一体感…なんて最高の写真なんでしょう…!
仕事人生をキラキラしたものにしたいという廣瀬さん。まさにエン・ジャパンが大切にしているワーク&プライベート・シナジーという考え方ではないかと感じました。ご自身の知識や経験が増えてきたことに喜びを感じられているところがとてもステキです!廣瀬さんの仕事人生がより一層キラキラした充実したものになりますように…!
※ワーク&プライベートシナジーとは、「仕事(ワーク)と私生活(プライベート)は両方とも人生(ライフ)の一部。どちらかを選ぶものではなく、ワークライフとプライベートライフを両立させて好影響を与えあう」という考え方です。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!ご入社1周年おめでとうございます!
いかがでしたでしょうか?HR OnBoard事務局では今後も引き続き、入社1周年記念のお祝い投稿を続けていく予定です。中途入社のみなさまで「ぜひ載りたい!」という方は、HR OnBoard事務局にお気軽にお声かけくださいね!来年度もどうぞお楽しみに~♪