
【AMBI】の異動者にインタビューしてみました!!
こんにちは。
AMBIルーキーの森山・岸です。
新卒として入社してから4か月が経ちました!!
日々の仕事に悩み、苦戦しながらも成長を実感できている人は多いのではないでしょうか。
目標に向かって突き進む姿、これこそエン・ジャパンの働き方ではないでしょうか!!
そんな中、エン・ジャパン全体で今年も社内公募の募集の発表がありました!
社内公募とは??
社員は応募前に上司に相談する必要なく、自ら希望して応募することができます。
また会社にとっても、活躍人材の発掘や組織活性化といったメリットがあります。
キャリア開発の一環として、エン・ジャパンが大切にしているキャリア制度です。
4月からAMBIに社内公募で集まった三名の方がAMBIらしく働き飛脚的な活躍をしております!!
今回、お忙しい中、突然のインタビューに快く答えてくださったのはこのお三方!!!

(左から:程原伽奈さん、湯本道則さん、杉本美晴さん)
それでは、自己紹介お願いします!!
杉本美晴さん

程原伽奈さん

湯本道則さん

Q:なぜ社内公募したのですか?

杉本さん
入社して三年目になる節目だったので、自分の市場価値をもっと高めたいと考えており、営業のプロとしてほかのエン・ジャパンが扱っている商材にチャレンジして成長したいと思ったからです!また、拠点を異動することで、自身の成長をにつながるというのを昔から聞いていたので、東京に行ってみたいというのもありました。笑
程原さん
中途求人メディアでは、リテールの中でも採用頻度の高い企業様を担当させていただきました。企業とタッグを組んで採用活動を行なう中で、さらに1社1社に入り込んだ支援がしたい、自分自身も求人広告以外の採用手法を経験したいと感じ、公募を出させていただきました^^
湯本さん
もう一度法人側のビジネスに携わっていきたい想いと、時代背景からもっとダイレクト採用が一般的になってくると感じた点から社内公募へエントリー致しました
【1Q終わっての感想】
杉本さん
本当にエン・ジャパンの中で転職したみたいな感覚で、本当に成長の機会を得ることができました!笑まだ異動して4ヶ月くらいなのですが、すでにPJTなどを任せていただけて、一人一人の責任、裁量がとても大きく、毎日が楽しいです。事業が私たちで大きくしている、という感覚がたまらなく好きで、
この環境で働けていることに感謝しながらこれからも頑張ろうと思います!
程原さん
少数精鋭の組織だからこそ1人の責任や出来ることも多く、やりがいを感じながら仕事に取り組めています。また、想像していた以上にワークハードですね(笑)自分たちで作り大きくしていくフェーズなので、やらなければいけないことが大量にありますが、その分やりがいや自身の成長として返ってくるものも大きいです!これからも財プラの成長、会社の成長に寄与できるよう頑張りたいです^^
湯本さん
人材紹介と同じセールスという役割ですが、お客様との関わり方や仕事の進め方など含めて、日々新しい情報をキャッチアップしていく必要があり、まだまだ自分自身を変革、成長させていかなきゃいけないと感じられる環境です。また、AMBIについては2017年4月にリリースしていますが、サービスは完成形ではなく現在も創り続けている段階です。自分達からお客様からの声や他社情報などを踏まえて改善案を提案していくスタンスも求められます。そういった面では一人ひとりの裁量の大きさと個々人の成長が事業部成長と絡めてダイレクトに感じられます。継続的に日々満足せずお客様、市場と向き合っていきたいです!
=======================================================================
今回のインタビューはいかがだったでしょうか?
現状に満足せず、未知の領域に進んでいき、やりがいにつなげる行動はとてもAMBIらしいですね!!
もっと躍進していきます!ぜひ注目してください!
来月もお楽しみに!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ハイ・ミドの日常
- AMBI、ミドルの転職を運営するハイ・ミドルクラス採用支援事業部(ハイ・ミド)の日々の様子についてお伝えしていきます!