まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

早期離職の悩みを解決!人材活躍支援事業部の企業向けセミナーに潜入! #きょうのエン

早期離職の悩みを解決!人材活躍支援事業部の企業向けセミナーに潜入! #きょうのエン

しみず
しみず
エン・ジャパン広報。好きなお酒は鍛高譚。ホットヨガでデトックス。

広報の清水です^^

 

最近、社内イベントはもちろん、外部からのセミナー依頼も増えてきた当社。

本日お届けするのは、最新のセミナーレポート!

 

実施したセミナーはこちら!

 

企業の経営者、また人事担当者の方にとって大きな課題・・・それが、「早期離職」

 

「なんで早期離職は起きてしまうの!?」

「一体、どんな打ち手をとればいいの!?」

そんなご相談を多くいただくエン・ジャパン。

 

そこで今回、そんなお悩みにズバリ答えるべく、本セミナーの開催が決定!

人材の活躍・定着におけるプロフェッショナル、「人材活躍支援事業部」が、そのノウハウを大公開するとの噂を聞きつけ、会場に潜入しました!

 

それでは、レポートスタート!

 

 

渋谷の会場の前で、さっそく人材活躍支援のBoysが出迎えてくれました^^
会場のビルに入ると・・・
デジタルサイネージに本日のセミナーの案内が表示されています!テンションが上がるッ!
会場エントランスにもデジタルサイネージ!近未来・・・!

 

そして、セミナー会場に入ってみると・・・

 

開放感&デザイン性MAX!こんなステキな会場見たこと無いぞ!
待合いスペースもおしゃれ!(イメージ画像ではありません。本物ですよ!)
今回のイベントをとりしきる人活・山﨑さんを発見!
そして、受付の2人!人活のみなさんは、本当に笑顔がステキ!
開場30分前。真剣モードに変わり、進行の最終チェック。
セミナールームにも潜入!そこには・・・
本日の講師を務める吉久さんがリハーサル中!(まるで本番のような真剣さ・・・!)
控え室に戻っても、ギリギリまで伝える内容を確認&ブラッシュアップしています。
いよいよ・・・開場です!
開場後すぐ、席は埋まっていきました。参加いただいた皆様の、このセミナーへの期待が伺えます。(ありがとうございます!)
セミナースタート!まずは講師、そしてエン・ジャパンの自己紹介。
そして、本題へ。なぜ、早期離職は起きてしまうのか、具体的なデータや理論をもとに解説していきます。
会場後方には、人活のメンバー。セミナーを見守ります。
さすが吉久さん!会場を巻き込んでセミナーを進めていきます。
参加者同士の意見交換の時間も設けました。ただ話を聞くだけでなく、自社に置き換えて仮設立てすることで、より学びが深まります。
セミナーは大成功!

 

 

今回は、セミナーだけではありません!

セミナー後には、情報交換会が開催されました!

 

なんということでしょう・・・!
先程のオシャレスペースが、パーティーフロアに早変わり!
多くの方が交流会に参加してくださいました!
ここからは人活のメンバーも参加!参加企業の相談に、個別でのっていきます。

 

 

 

そして、講師を務めたこの方も・・・

 

採用から定着まで支援するサービス『engage』のTシャツにお色直し!
セミナー後に多く寄せられた質問に、丁寧に答えていきました。

 

お陰様で、今回のセミナーは員御礼!

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

今後も、企業が抱えるお悩みを解決していけるようなセミナーを企画・開催予定!

ぜひ次回もご参加、お待ちしております!

 

人材活躍支援のみなさん、お疲れ様でした^^

 

 

★SPECIAL THANKS★

セミナー会場を貸してくださったのは、株式会社インフィールド 様。ご紹介したようなステキな会場を、都内で多く運営しています。

今回使わせていただいた『渋谷ソラスタ コンファレンス』は、出来たてホヤホヤの新しい会場!

渋谷駅から徒歩6分という好立地!セミナーやイベントで、ぜひご利用くださいネ!

 

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
早期離職の悩みを解決!人材活躍支援事業部の企業向けセミナーに潜入! #きょうのエン
早期離職の悩みを解決!人材活躍支援事業部の企業向けセミナーに潜入! #きょうのエン
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

しみず
しみず
エン・ジャパン広報。好きなお酒は鍛高譚。ホットヨガでデトックス。
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ