
入社12年目、吉久あゆみです。まだまだ仕事が楽しいです!!#社長賞への道
「入社12年目、吉久あゆみです。まだまだ仕事が楽しいです!!」
2Qキックオフで、社長賞ベストプレーヤー賞をいただき、こんなコメントを残し全社をザワつかせました吉久です。
「エン転職」の営業の皆を支援するのが私のミッションです。とはいえ、私が所属しているのは、「エン転職」とは異なる人材活躍支援事業部という部署。
よりよい採用を支援する「エン転職」と合わせて、「入社後の定着・活躍支援」のためのサービス(適性テストや教育サービス等)を広めるべく、商品企画したり、販促のために勉強会したり、セミナーしたり、、、といった仕事をしています。

▼過去に開催したセミナーの様子はコチラ
https://www.en-soku.com/business/19147
https://www.en-soku.com/life/37770
今回、とにかく色んな人に沢山協力をしていただいたおかげで受賞ができました。改めて、この場を借りて御礼を言わせてください。
本当にありがとうございます!!!!!!!!!
今日は「エン・ジャパンで働く皆がいかに素晴らしいか」ということをご紹介します。
結果的に、私が社長賞を受賞できた要因でもある「部門を超えた連携をどうやって推し進められたのか」「どうして、仕事が楽しいのか」も、ちょっとだけお分かりいただけるかと思います。
エンの素晴らしいところ①:別の部門の人なのに勝手に自分の席を作った私を受け入れてくれた
部門を超えた連携をするにあたり、最初にやったことは、エン転職の営業フロアに自分の席を設けたことです。勝手に。「あの人、誰?」状態だったと思います笑。
そんな私をなんだかんだあたたかく迎えてくれ、仕事の相談から雑談まで、いろいろとコミュニケーションを取ってくれるみんなに本当に感謝でいっぱいです。

ミッションを遂行するために大切だと考えたのはこの4点。
「まずはGIVE」
「方針に即した支援をする」
「現場に行き、皆の声を聞く」
「組織の機微を敏感にキャッチする」
「まずはGIVE」「方針に即した支援をする」
私のミッションを達成することを目的にするのではなく、実現したいこと(方針)や課題を理解し、自分が力になれそうなことはとにかくやる。なので、部長やマネージャーといった上位役職者の方とたくさんお話させてもらいました。
営業力を高めるための勉強会やお客さん向けのセミナー開催、販促資料の作成、営業同行など…。勉強会は多い時に週に2,3回開催したことも。拠点も行脚し、少しずつ私のとこや私のミッションを知ってくれる方が増えていきました。
「現場に行き、皆の声を聞く」「組織の機微を敏感にキャッチする」
部門全体・各グループの朝礼やマネージャー会議に参加し、現場で起きていることをリアルタイムでキャッチ。また毎日、エン転職営業全員の日報を読むことで、戦略や施策の効果を把握しアクションを磨くことにつなげました。

エンの素晴らしいところ②:皆が惜しみなくノウハウをシェアしてくれる
実はこれ、エン・ジャパンの素晴らしい文化の1つでもあるなと思っているのですが、質問したら皆全力で答えくれるところ。
セミナーのコンテンツ、サービス企画、提案ストーリー、、、考える仕事が沢山あるのですが、その分行き詰まることも多々あります。
そんな時は、詳しそうな人を探してすぐに声を掛けに行く。「こんなことに困っている」「よいアイデアはないか?」と聞くと…「こうしてはどうだろうか」「この情報は使えるんじゃない?」と、それぞれが持っている沢山のノウハウを惜しみなくシェアしてくれるんです。
煮詰まったら、プロに聞いたほうがいい。
エン・ジャパンの人はみんな親切!

エンの素晴らしいところ③:人の目標を応援出来る
これは私が1番感動したこと。
これまで、色んな人に「目標を絶対達成したい!」と言ってきました。そうすると、「吉久さんの目標達成まで後どれくらいですか?」とか、「何か自分に出来ることありますか?」と聞いてくれたり。
そして、私、実は過去3回連続で社長賞にエントリーしたものの…受賞に至りませんでした。
そんな私に対して、「次必ず獲ってください!応援してます!」とか。「吉久さんが受賞出来ないなんて、おかしいです。署名集めましょうか?」とまで、言ってくれる子達も。
それぞれに高い目標があって、日々そのために全力で走っている。社長賞という観点ではライバルでもある。にも関わらず、こんなに自分のことのように思ってくれるなんて・・・優しすぎる。本当に感動!!!!
役割・ミッションは異なりますが、目指している大目的・志は一緒。だからこそ、人の目標も応援出来るんだなと感じています!
入社以来11年、ずっと営業の仕事をしてきました。今は、新サービスを作ったり、セミナーを開催したりと企画のような仕事もしていますが、基本「営業」の仕事がベースになっていることを実感しています。
クライアントに今困っていることや理想を、それに対して現状はどうか?の乖離を聞く。それに対して当社でお手伝い出来ることを提案する。
相手が違えど、どんな仕事も一緒。これまで積み重ねてきた営業の経験があったからこそ実現できた成果だと思います。営業力=全ての仕事で使える能力、ということなのかなと。
過去の自分が今の自分を作っている。だから、今の自分が未来を作る。昨日より今日、今日より明日…少しでも成長していたいです。そう思ったら、今いろんなことにチャレンジしておかないと。
入社12年目、まだまだ頑張ります!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- en soku!編集部
- en soku!編集部です!エン・ジャパンでの取り組みやリリース情報、調査情報などを親しみやすくお届けしていきます。