こんにちは!
2024年4月にエン・ジャパンに入社(ハイ・ミドルクラス採用支援事業部)し、2025年3月から株式会社VOLLECTに所属している藤井です。
株式会社VOLLECTは、2025年2月14日にエン・ジャパンのグループに正式にジョインしました。 VOLLECTは、企業のスカウト運用を支援する「PROSCOUT」を提供する企業で、今後はエン・ジャパンとVOLLECTの強みを掛け合わせ、より多くのカンパニーの採用成功を実現することを目指しています。
今後の投稿では、VOLLECTが「どんな会社なのか」や「エン・ジャパンとどのような取り組みを行っているのか」についても詳しく紹介していきますので、ぜひチェックしてください!
———————————————————————————————————————————
今回は、エン・ジャパンとVOLLECTのメンバーが集まり、「エン×VOLLECTだからこそ生まれるシナジーを探る」
ブレスト会を開催させていただきました!
「営業×プロダクト」「組織×人材開発」… 掛け算の可能性は無限大!
まずはとにかく「出す!」をモットーに、短期(3~6ヶ月)・中長期(6ヶ月以上)で実現できるアイデアを
徹底的にブレストしました。
★そもそも「ブレスト会」とは?★
ブレスト(ブレインストーミング)とは、特定のテーマに対して、自由な発想でアイデアを出し合う手法のこと。
この手法のポイントは、
-
否定しない!「そんなの無理では?」ではなく「それをどうすれば実現できるか?」と考える
-
量を重視! どんなに小さなものでもOK。とにかくたくさんのアイデアを出す
-
発展させる! 他の人の意見に乗っかって、さらに広げる
こうしたルールのもと、今回のブレスト会では、エン・ジャパン×VOLLECTだからこそ生まれるシナジーを探ることを目的に、徹底的にアイデアを出し合いました。
★ ブレスト会の様子★
💭 フェーズ1:アイデアを出し合う!
スタートの合図とともに、「まずは何でもいいから出してみよう!」というムードで、次々にアイデアが飛び出し、
付箋がどんどん増えていきました。
「それ面白い!」「こういうのもできそう!」
メンバー同士が発想を広げ、時には笑い声も交えながら、議論はどんどん加速していきます。
💭フェーズ2:アイデアを整理する!
次のステップでは、出たアイデアをカテゴリーごとに分類!
「これは営業シナジーだね」「プロダクト開発に活かせそう!」といった議論が交わされ、 似たアイデア同士をグループ化しながら、実現可能性やインパクトの大きさも検討。壁一面に広がった付箋が、次第に整理され、具体的な方向性が見えてきました。
★ブレスト会を終えて…★
2時間にわたるディスカッションを終え、壁にはびっしりと埋め尽くされた付箋!
「こんなに出るとは思わなかった…!」という驚きの声も。
出たアイデアの数はなんと170件以上!
どれも実現に向けて議論を深める価値のあるものばかりで、両社のシナジーによる可能性の大きさを感じる結果となりました。
最後には「これからが本番!」と気合を入れ直し、オンライン越しに皆の顔を見渡すと、 そこには「エン×VOLLECTの可能性、まだまだ広がるぞ!」という期待とワクワク感が滲んでいました✨
——————————————-
株式会社VOLLECTについてのご質問やご相談は
こちらまで👉👉akinobu_morimoto@en-japan.com

チャットもお待ちしております!akinobu_morimoto@ofc.en-japan.com