
今週も!中途入社メンバーに取材したよ。の巻 #ほぼ週#15
こんにちは!ほぼ週刊派遣新聞部です。ほぼ週【第15号】をお届けします!
「ほぼ週」とは?
ほぼ週刊ハケン新聞=通称“ほぼ週(ほぼしゅう)”。2017年11月1日、派遣会社支援事業部を盛り上げる為に創部した、ほぼ週刊ハケン新聞部が発行。ほぼ、と言いつつも、毎週休まず更新をつづける予定。
★BACK NUMBER★
今回は、中途入社者へのインタビューシリーズ、第三弾!
▼第一弾 手島さん
▼第二弾 松村さん
今回ご紹介するのは、昨年10月に入社された
佐田真美(さだ まなみ)さん

エンに入社する前は、接客・事務という正反対の仕事を経験したという佐田さん。
なぜ、エンで営業の仕事をしようと思ったのでしょう?
入社理由から意外な趣味まで、色々と聞いちゃいました!
出身地
徳島県。高校3年生まで住んでいました。
方言は関西弁に近くて、「ほんまなん?」とか言いますね。
実は私・・・
めっちゃ辛党です!でも、中本の北極はまだ食べたことがないので、
一緒に行ってくれる仲間がいたら嬉しいです。
前職
【1社目】飲食店で接客業
ブライダル志望で、大学4年間もブライダルのバイトをしていたのですが、残念ながら希望の会社には入れませんでした。でも接客にやりがいを感じていたので、ワインバルのようなイタリアンレストランで働きました。
やりがいの反面、朝方まで勤務して始発帰りになったり、休みも少なく、体力的に厳しくなってしまい、転職をしました。
【2社目】商社で営業事務
1社目とは180度違う、事務のお仕事を選んだものの…
人と話すことがあっても電話だけ。「この人はどんな顔なんだろう?」「どんな風に喋ってるのかな?」と気になってしまって。会えないのってすごくもったいないことだなと感じたんです。
やっぱり色んな人と関わりたい!と思い、次は営業の仕事を選びました。1社目で学んだコミュニケーションも、2社目で学んだ事務仕事も、どちらも活かせそうだなと思ったのも理由です。
エン・ジャパンに入社した理由
もともと、転職活動のときにエン転職を使っていて。見やすくて使いやすいなと感じていたんです。そもそも、このサイトを作っているエン・ジャパンってどんな会社なんだろう?と興味を持つようになりました。
調べたときに、たまたま見つけたのが今所属している事業部の求人。
「営業未経験者が8割!」と書かれていて、「私もチャレンジしてみたい」「楽しそう」と思ったのが入社のきっかけでした。
エン・ジャパンの好きなところ
感じの良い挨拶が徹底されているところ!
「行ってきます」「行ってらっしゃい」と、所属グループ関係なく言い合える環境は、なかなか無いと思いますし、とても気持ちが良くてすきですね。
3週にわたる「中途入社者シリーズ」はいかがだったでしょうか。皆さん共通で、今の仕事を楽しんでいる姿が印象的で素敵でした。
今週はここまで!次週もお楽しみに。
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ほぼ週刊ハケン新聞部
- ほぼ週刊で、派遣会社支援事業部の旬な話題をお届けします。現在部員2名。今期中に5名集まらなければ廃部というウワサ。新聞部員随時募集中です。