こんにちは!
『AMBI』を運営する人財プラットフォーム事業部の瀬畑(CS)と小野(CS)です。
本日は、そろそろ入社後1年が経過する23卒ルーキーからensoku!にて財プラをより知ってもらうための発信をさせていただきます!
今回のテーマは【財プラの2年目TL(チームリーダー)について】!
エン・ジャパンにはチャレンジ制度があり、早期からマネジメントの経験を積むことが出来ます。
その中でも財プラの特徴は、なんといっても若いこと!
入社後早期から活躍されているチームリーダー陣の裏側を本日は覗いていこうと思います。
=======================================
◎今回参加してくださったTL(チームリーダー)の皆様
■塚本 優作さん(クライアントサクセス):新卒入社2年目
■石田 春菜さん(クライアントサクセス):中途入社2年目
■中野 友太さん(クライアントサクセス):中途入社1年目
■森 瑛昴さん(クライアントサクセス):新卒入社2年目
■大西 由真さん(マーケティングセールス):新卒入社2年目
=======================================
【Topic1:業務について】
──今日はよろしくお願いします!早速ですが、TLの仕事はどのような仕事内容ですか?
森(CS):チーム業績達成に向けたメンバーマネジメント・ノウハウの一般化が主な業務内容です。
中長期的な視点で戦略を立て、継続的な目標達成に向け「仕組み」に落とし込む。メンバー全員でPDCAを回しながら常にアップデートしています!
塚本(CS):チームの業績達成が主なミッションです。自身のマーケットだけでなく、チームメンバーのマーケットも把握し、目標達成のプロセスを計画し実行しています。
大西(MS):チームメンバーの営業活動の管理・また自身の営業活動も行っています!私含め5人のチームなので、チームの目標達成に向けて試行錯誤しています。
──ご自身もプレイングしながら、メンバーのマネジメントや業績の管理に取り組んでいるんですね。TLになって一番大変だったことは何ですか?
大西(MS):チームとして目標を達成させることが最初は大変でした。自身の営業活動だけでなく、メンバーの営業活動や進捗管理も行う必要があり、最初は大変だと感じました。
中野(CS):CTL(チャレンジチームリーダー)になってまだ2か月目ですが、マネジメントの難しさと時間の使い方に苦労しています。今までと同じやり方ではまともに仕事を行うことが出来ません。時間の使い方を変えて生産性の良い方法を自分で見つける必要があり、他の社員にも頼りながら仕事を行っております!
──大変だからこそ、色々と工夫されてるんですね…!TLのやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
塚本(CS):チームの業績管理は大変ですが、チームメンバーの成長やチーム全体の目標達成ができたときのやりがいは大きいです!
石田(CS):メンバーの業績が上がったときやチームで目標を達成したときです。また、メンバーが仕事を楽しんでくれているときにもやりがいを感じます。
大西(MS):メンバーが主体的に動いてくれて、成果を出してくれたときや、成長していることが実感できるときが嬉しいです!メンバーがチーム内でそれぞれの役割をもっており、チーム運営を手伝ってもらっています^^
【Topic2:プライベートについて】
──土日はどのように過ごしていますか?
塚本(CS):土日は友人と過ごしたり、一人で映画を見に行ったりしています。関西から上京して2年が経ちますが、逗子・葉山が好きすぎて、夏は毎週のように海でビール片手に音楽を聴き、のんびりしています。
![](https://www.en-soku.com/wp-content/uploads/2024/02/MicrosoftTeams-image-24-640x729.jpg)
「OASIS」という海の家がイチオシです!
石田(CS):カフェ巡りが趣味で、特にパンが好きです。先日は中目黒のブランチに2時間並びました!
森(CS):大学時代から続けているストリートダンス(HIPHOP)のイベントに出演、キャンプ、スノボなどアクティブに過ごすことが多いです!
![](https://www.en-soku.com/wp-content/uploads/2024/02/MicrosoftTeams-image-25-640x853.jpg)
趣味で油絵を描いていて、同期や先輩方にプレゼントしています!
大西(MS):友人とカフェに行ったり、最近はジムに通い始めました。土日のどちらかはジムに行くようにしています。
![](https://www.en-soku.com/wp-content/uploads/2024/02/MicrosoftTeams-image-26-640x480.jpg)
仕事終わりにはチームでご飯にいくこともあります!
中野(CS):土日は基本的に外に遊びに出かけてます!趣味の筋トレでジムに行ったり、地元の友人やエンの社員と遊びにいくことも多いです!前職が不定休だったため、毎週土日の休みが嬉しくてしょうがないです(笑)誰かと一緒にいるのが大好きなので暇な日があったらいつでも誘ってください!
【Topic3:最後にひとこと】
──今日はありがとうございました!最後に、これからTLを目指す人に向けて一言お願いします!
大西(MS):視座をあげて(1つ上の役職の人の仕事内容を考えて)日々行動してみると、今後TLになったときにイメージが付きやすいと思います。視座をあげて日々の業務に取り組んでいきましょう^^
塚本(CS):正直、大変なことが多いですが、その分、達成感や自身の成長の幅は大きくなります。視座を高く持ち、一歩ずつ進んでいきましょう!
中野(CS):TLになることで今までの視点が大きく変わります!自己成長も大きくできる環境だと思っているので、是非チャレンジしてみてください!
森(CS):TLになるには、自分が圧倒的な成果を継続して出すこと。そして他の人も同じ成果が出せるよう言語化していくことが重要です。
最初は難しいですが先ずはやってみる。常に一つ上の視座を持ち、上司・先輩の仕事を一つでも奪えるよう行動していきましょう!
──皆さん、本日はありがとうございました!
=======================================
今回は財プラ2年目チームリーダーの皆さんにインタビューさせていただきました!
人財プラットフォーム部は組織が急成長フェーズだからこそ、早期からマネジメントに挑戦するチャンスがあります。
「キャリア早期からマネジメントに挑戦したい!」という方は是非財プラにお越しください!
最後に
私たちが所属する人財プラットフォーム事業部では『AMBI』というダイレクトリクルーティングサービスを取り扱っております。
今後も『AMBI』を通じて一人でも多くの採用成功を生み出せるように努めて参ります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!