こんにちは、中途求人メディア事業部の松林です。
初夏の風が清々しく吹く季節になりました。街の木々は青葉に衣替えし、目に映る緑色が心地良いです。
さて、西村グループの在宅勤務実態調査も残すところ、最後のチームとなりました。
今回は、長妻さんチームにお邪魔します。
一ヶ月間、在宅勤務をやってみての感想や、自分なりの工夫や息抜きについて調査しました。
トップバッターは宮崎さん。いつもチームを盛り上げてくれる元気印のイケメンです。
この一ヶ月間を経て、「俺、ゴリゴリのアウトドア派じゃなかったっけ?」と自分に疑問を抱くほど、
家にいることに抵抗がなくなったそうです。
美味しい惣菜を売ってくれる近所のスーパーに感謝している宮崎さんですが、ワックスをつける&三ツ矢アセロラを飲むことがこだわり。ワックスをつけることで、ベッドで横になるという欲求に打ち勝つことができ、酸っぱい強炭酸でさらに眠気に勝つ、という二段構え。
家にいて眠気が止まらない方は、宮崎さんへの弟子入りをおすすめします。

「自分に負けない」という気概が伝わります
続いては、いつも笑顔が輝いている村里さん。
少し買い物と散歩に行っただけで筋肉痛になっているそうです。
「動きたい」と、切実な叫び。
ですが、動ける状況でもない中ということもあり、ベランダから外を眺めることが日課だそうです。

こちらは、桜が咲いているのに雪が降った日の写真。眺めるのに夢中で、気づいたら時間が経過しているそうです
西村さんグループが誇る長身イケメンの一人、武井さん。
高身長であるにも関わらず、部屋のスペースは衝撃の4.5畳。辛い在宅ライフを送っているそうです。
そんな狭い部屋には、二人の住居人がいると語る武井さん。
ご飯を一緒に食べたり、仕事の相談をしたり、してないとか。
真偽は不明です。気になる方は、武井さんに聞いてみてください。

名前は、左からレムとラム。武井さんを救いたい。
続いてご紹介するのは、グループ屈指のイジられキャラでムードメーカーの宮本さん。
SIXPADをつけながらの読書、ないしYouTubeの視聴は至福の時間だ、と語ります。
プロテイン、奥に見える数多の本。流石です。

宮本さんに再会したときが非常に楽しみですね!
独特の関西弁が癖になる中田さんは、同期や社内の人たちに会えなくて寂しいとこぼしていました。
そんな中田さんは、日々シェアハウスに住んでおり同居人と筋トレに励んでいるとか。

筋トレグッズが眩しいです…
続いては、成毛さん。
最初は、苦手な満員電車に乗らなくてもよかった、と安堵していたそうですが、やはりずっと家にいるのが辛いそうです。
そんな家での過ごし方は、ひたすらゲーム。
某スローライフゲーム目的で購入したNintendo Switchを購入したそうですが、最近はもっぱら、某大乱闘のゲームをやりこんでいるそうです。

赤いボディが美しい…
メンバーのラストは、松本孫衛さん。
通勤時間が減ったおかげで、朝4時以降の活動が著しく向上したそうです。
朝4時に起床、4時30分にはランニングスタート。5時には、ランニングを終えてガッツポーズ。
帰りながら、一日のタスクを計画。そこから、2時間程度の筋トレ。驚愕のトレーニング内容です。
その姿はまさにアスリート。

朝から良い汗をかいている松本さん、アスリートなのかアーティストなのか。
最後に、この半年間、個性的メンバーを束ねてきた長妻さん。
読書とDVD鑑賞にハマっているそうです。そして、新たにランニングが趣味になっているそうで、
この期間で5キロの減量に成功したそうです。

お気に入りのぬいぐるみとパシャリ。いつか大草原を走り回りたいそうです。
以上、長妻さんチームでした。お邪魔しました。
これにて、西村さんグループの在宅勤務調査も終了です。
1+1>2、再会を祈りながら。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

1+1>2。西村さんグループよ、永遠に。