
祝!ご入社1周年!入社1年経った方にインタビューしました♪#シュクイチ#10
こんにちは、HR OnBoard事務局の大塚です。
ハロウィンが終わったと思ったらすぐにクリスマス。イルミネーションやツリーがキラキラしている街の雰囲気に、大人になっても心が躍ってしまいます。

そして実は心躍ることがもう一つ。中途入社されたエン・ジャパンの仲間に対して「祝!入社1周年!」をお祝いしたい!と始めたシュクイチも今回でなんと10回目!!なんだか感慨深い…!
さて今回はこの11月で入社1周年を迎えられた方にお声かけさせていただき、「入社1周年おめでとうございます!」のキモチを込めて、エン・ジャパンでの1年間についてお話を伺いました!

トップバッターは埼玉拠点で営業をされている小野川さん!

転職理由と、この会社に決めた理由は何ですか?
自信をもって商品を売ることができることと、自分自身が成長できそうだと感じたので転職を決めました。
入社後に感じたギャップはありますか?
若い方、同年代がかなり多いと感じました。また、みんなが理念を意識していて一体感があるな!と感じました。
仕事を通して喜びを感じたことはありますか?
初めての案件でご入社が決まった時は嬉しかったです!
これからどんな風に働いていきたいですか?
かつての自分と同じように転職で困っている人に、その人が求めている企業に入社できるよう働きたいです。

拠点長シャッフルとは斬新な取り組み!みなさんのはじけるような笑顔が素敵です★
小野川さんのおっしゃるように、私自身もエン・ジャパンは理念の浸透度がとても高いなと感じています。しかもみなさん丸暗記ではなくしっかりと内容を理解た上で日々の業務に落とし込んで考えていらっしゃるのでいまだに驚きます。。だからこそ強い一体感があるのかなと思います。小野川さんご自身の転職経験を糧に、人の役に立つ働き方を意識されていて素晴らしいと思いました!

続いては企画に携わっている鶴谷さんです。

転職理由と、この会社に決めた理由は何ですか?
異業種の異職種として仕事をしたくて、事業企画やマーケティングの職種を考えていました。エン・ジャパンは理念が細かく言語化されていたので、重視している価値観がわかりやすかったので入社を決めました。また、エンエージェントのキャリアパートナーの方の最後の一押しも大きかったですね。
入社後に感じたギャップはありますか?
エン・ジャパンに入って驚いたのは「仕事に関するルールがたくさんある」ということ。前職では裁量権の大きい働き方をしていたので想像以上のルールの数に苦戦しました。ですが、ルール化されていることで不公平さや迷走することが減る点は良いなと感じます。
仕事を通して喜びを感じたことはありますか?
まだ形になっていない仕事の設計から入ることができることですね。課題定義や手段などを組み立てる段階から考えられるのが楽しいです。良い切り口を意見として出せたら嬉しくなります!
これからどんな風に働いていきたいですか?
知的好奇心を掻き立てられる仕事をし続けていきたいです。もしそうでない場合は…思い切ってやらないか、自身の見方を変えて向き合っていきたいですね。

勉強会のポスターにご自身が写った写真が3枚も使われて驚かれたとのこと。きっと鶴谷さんの熱心な様子がカメラマンの心を捉えたのだと思います^^この会から他社人事との勉強会に参加する機会につながったそうです!
知的好奇心が強く、一から形作る仕事や新たな取り組みに対しても前向きに挑戦されている鶴谷さん。社内外のご縁を感じられていて素敵だと思いました。さまざまな課題に対する新たな切り口を見出して、より一層ご活躍されるのを応援しています!鶴谷さんが参加された勉強会が気になった方は以下の記事もチェックしてみてください^^(こちらにも鶴谷さんの姿が…!)
https://www.en-soku.com/life/60375

そしてキャリアパートナーをされている池田さんと小林さんです!

転職理由と、この会社に決めた理由は何ですか?
転職理由は営業職へチャレンジするためです。エン・ジャパンの活気ある社風に惹かれて入社を決めました。
入社後に感じたギャップはありますか?
求職者が持っている転職への意欲や気持ちが人それぞれであることを理解はしていたのですが、想像以上に違いがあることにギャップを感じました。
仕事を通して喜びを感じたことはありますか?
求職者の入社後のフォローの際、「仕事が充実している」というお話を聞くと非常にやりがいを感じます!
これからどんな風に働いていきたいですか?
今後もコツコツ、前向きに働いていきたいです。


転職理由と、この会社に決めた理由は何ですか?
前職は呉服業界でしたが、業界での生き残りをかけた競争や慣習をなかなか変えられない状態が続いていました。次第に、成長・変革している企業で自分自身もスキルアップしていきたいと考えて転職を検討しました。エン・ジャパンに決めたのは、理念共感できたことです。特に「人間成長🄬」という、自分が一番不安に覚えていた部分を企業理念に掲げていたことが最大の理由です。
入社後に感じたギャップはありますか?
もっとオフィスがイケイケな感じかと思っていました(笑)また、私自身が転職活動にあまり悩まず、エン・ジャパンに内定をもらってすぐ入社を決めたので、求職者の方たちは本当に色々なことを考えているんだな、と驚きました。
仕事を通して喜びを感じたことはありますか?
ご支援させていただいた方が無事に納得して意志決定ができたときは喜びを感じますね。また、入社先に訪問した企業担当から「○○さん、すごく活躍しているって!」とお話を聞くとすごく嬉しいです!
これからどんな風に働いていきたいですか?
より多くの求職者の方をご支援し、ノウハウを蓄積して一般化していきたいです。チームリーダー目指して頑張ります!

「メンバーにまつわるクイズ大会も盛り上がりました!」と小林さん。池田さん曰く、「あまりの盛り上がりに、通りすがりの夫婦が観客になっていました」とのこと。みなさんの楽しそうな笑顔からかなり盛り上がった様子が伝わってきます!
「転職」という選択肢に対する考え方は求職者の数だけあるのだと思います。その想いに真摯に向き合い、一人ひとりが納得して新たな道を切り拓けるよう日々支援していらっしゃる池田さんと小林さんの姿勢は本当にかっこいいと感じました!

ご協力いただいたみなさま、素敵なお話をありがとうございました!入社1周年おめでとうございます★
いかがでしたでしょうか?HR OnBoard事務局では今後も毎月、入社1周年記念のお祝い投稿「シュクイチ」を続けていく予定です。中途入社の方には入社1周年のタイミングでお声かけさせていただきますね!「入社1周年にシュクイチにぜひ出演したい!」という方も大歓迎★その際はお気軽にHR OnBoard事務局までお声かけください^^次回のシュクイチもどうぞお楽しみに♪
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- キャリア相談室
- 自社社員の入社後活躍を支援している、キャリア相談室です。 エン・ジャパンの入社後活躍のあれこれをお送りします!