まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

AMBI公式スポンサーのビジネスコンテスト「2019 Singularity Japan Global Impact Challenge」が開催!速報レポート! #きょうのエン

AMBI公式スポンサーのビジネスコンテスト「2019 Singularity Japan Global Impact Challenge」が開催!速報レポート! #きょうのエン

にしはる
にしはる
エン・ジャパンの広報。#熊本 #アニメ #カメラ #日本酒 #温泉 #甘いもの

みなさんこんにちは、広報の西春です。

 

本日は、まさに先程終了したばかりの「2019 Singularity Japan Global Impact Challenge」の様子をレポート致します!

 

なぜ、このイベントをお伝えしたのかといいますと、若手ハイクラス向けのサイト「AMBI」が公式スポンサーなのです!

 

スポンサーに関することは、こちら

主催の「シンギュラリティ大学(シンギュラリティ・ユニバーシティ)」とは・・・?

「シンギュラリティ・ユニバーシティ」は、脳科学者で発明家のレイ・カーツワイル氏と、10億円を超える懸賞金で宇宙開発などを行うことで有名なXプライズ財団のCEOであるピーター・ディアマンティス氏が発起人となり設立された公益企業(ベネフィット・コーポレーション)で、シリコンバレーで突き抜けた未来志向の教育・研究プログラムの提供に加え、プログラムから派生するベンチャー企業をインキュベートする機能も有している、60ヵ国6万人以上に上るグローバル・イノベーター・コミュニティとなっている。

 

 

 

それでは、本日の様子をどうぞ!

 

会場は虎ノ門ヒルズフォーラム!
「AMBI」もブースを構え、認知アップを図ります!
ブースにはノベルティが沢山!
数百人規模の会場で、開催されました!
会場には同時通訳の機械も用意。

 

今回は、予選を勝ち残ったファイナリストのプレゼン。

ハイレベルな内容が予想されます。

 

 

会場の時間となり、300名近くのお客様が来場開始!

 

 

「AMBI」に携わるメンバーも、ノベルティの配布、サービスの説明と大忙し!!
もちろん、「AMBI」Tシャツを着てイベントに参加です!
エン・ジャパンで海外インターンシップ中のダニエルさんも参加!

 

ダニエルさんの開く、英会話ランチの様子はこちらから!

https://www.en-soku.com/life/54007

 

そして、いよいよイベント開始です。

最終的にはアメリカで行われるプログラムへの参加権も付与されることもあり、プレゼンは全て英語!

 

イベント冒頭には、「AMBI」の紹介がありました。
ファイナリストはこの6名!
イベント会場は、序盤から大入り満員!
5分間のプレゼンは、全て英語。各プレゼンターの熱意が伝わってきます。
審査員も食い入るようにプレゼンに集中しています。

 

プレゼンとQ&Aを繰り返し、ファイナルピッチが終わった後は、スペシャルゲストによる講演。

 

未来をつくる、最先端の技術についての話が繰り広げられます。

 

そして、全てのプログラムが終了!

日本の、世界の課題を解決する熱量の高いイベントでした!

 

 

たくさんの刺激をいただきました!とダニエルさん。
(左から)鈴木さん、河合さん、峯崎さんで記念の1枚。これからも「AMBI」は若手ハイキャリアの志に火を灯します!

 

 

本イベントは、今年で3年目の開催。

今後もより多くの人の心に火をともし、多くの未来ある若手を支援していく会になると確信しました!

志ある若手を応援していくため、「AMBI」も益々パワーアップして参ります!

 

 

 

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
AMBI公式スポンサーのビジネスコンテスト「2019 Singularity Japan Global Impact Challenge」が開催!速報レポート! #きょうのエン
AMBI公式スポンサーのビジネスコンテスト「2019 Singularity Japan Global Impact Challenge」が開催!速報レポート! #きょうのエン
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

にしはる
にしはる
エン・ジャパンの広報。#熊本 #アニメ #カメラ #日本酒 #温泉 #甘いもの
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ