
”気になる”みんなの【名刺入れ】#きょうのエン
【名刺入れ】それはビジネスパーソンにとって欠かせないもの・・。
三種の神器と言っても良いかもしれない・・。
どうもこんにちは。ささきです!
気になるあの人をランチに誘ってみたシリーズから早2ヶ月。当番の日がやってきました。
最近の私の ”気になる” は【名刺入れ】。
入社して7年。シンプルな茶色の名刺入れも手垢色に変わり、そろそろ新しい名刺入れが欲しいなぁ。と思い巡らす今日この頃。
思えば、みんなどんな名刺入れを使っているんだろう・・。”気になる” ということで、社内8名の皆さんに聞いてみました~!


決めた理由/名刺入れの上に名刺を置かせていただくので、表面がスッキリしたデザイン。黒以外で探していました。角がたたない且つ、あえて商談でも話題にならないよう控えめなデザイン。
さすが、営業時代に商談1回「即決しかしなかった」で有名な河合さん、
効率の良さからか、名刺入れも長く綺麗に使われています!


決めた理由/自分の名刺、頂いた名刺、移動用Suicaが収納できて一石三鳥なところ◎ 広報への社内異動が決まったときに、営業時代からずっと使っていたものから買い替えました。「初心に帰る」という想いと、当時の松田さんにとっては大人っぽいデザインを選んだので、これに見合うような広報になるぞ!!と気合を込めて、この名刺入れにしたそうです。
大人な落ち着いたデザイン。広報としての意気込みを感じますね!


皆さん元営業さんということもあり、スーツにも似合うデザインを選ばれてますね!


決めた理由/使えば使うほど、色が変わっていき味がでることろと量が入るところだそう。取材と撮影で違う方が登場されたり、取材対象者が複数名いたりと、一度に多くの方と名刺交換する機会多い為、予備も含めて多めに名刺を持っていたいと思って、マチが広い名刺入れを選ばれたそうです。
ディレクターさんならでは。量が入るのは大事ですね!


使い方はそれぞれですが、長く大切に使われているのを感じますね!
8名の皆さん、ご協力ありがとうございました!
うーん。どれをとっても多種多様で個性的な【名刺入れ】。皆さんの選ばれた理由も含め、その人の人となりが現れますね。
皆さんの名刺入れが素敵過ぎて、次はどんな名刺入れにしようか更に悩む結果となりました・・(笑)
が、用途に合わせ、一番気に入った(これだ!)と思った名刺入れを選ぶことが、長く大切に使う上でも重要なポイントなのかもしれません。
よーし!さっそく今週末にでも名刺入れ探しの旅に出たいと思います♪
以上、最近の”気になる ”をささきがお届けしました~!
See you later alligator~★
この記事が気になったら
シェアをお願いします!

”気になる”みんなの【名刺入れ】#きょうのエン

エン・ジャパンは
積極採用中!
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ささき
- 2012年に営業として入社。現在「エン転職」の運用を担当。好きなものは、蕎麦と音楽と人(おじいちゃん)。
私の投稿