
“働くたのしさ”がきっと見つかる!『わたしの転職体験記』の魅力に迫る!#きょうのエン
こんにちは!広報の清水です。
大好評の新CM!おかげさまでエン転職も注目を浴びています。

ところで、エン転職のサイト内にある『わたしの転職体験記』というコーナーを知ってますか?

『わたしの転職体験記』とは?
その名の通り「エン転職経由」で転職を叶えた方のエピソード! エン転職の取材者が直接企業を訪問し、エン転職のユーザーがどのように転職活動を進めていったのか、 そして入社後、どんな活躍をしているのかに迫って取材、ライティングを行なっています。
入社して終わりではなく、「入社後の活躍」までを応援する、というエン・ジャパンの考えが体現されている大切なコンテンツの1つです。
ずばり、『わたしの転職体験記』の魅力は?
実際、転職体験記の取材・執筆を行なう田尻さんに聞いてみました!

『充実感を持って働くためのヒントが得られることが魅力だと思います。転職活動中ってなかなか人に相談できず、悩むことも増えるもの。「わたしの転職体験記」には転職活動が成功できた秘訣や、かつてのエン転職ユーザーが現在の職場でイキイキ働いている姿が書かれているので、仕事探しや入社試験を上手く進めるヒント、前向きに仕事に取り組むヒントが、きっと見つかるはずです!』
転職者の方はもちろん、社会人になったばかりの方や、現職で悩みを抱えている人にもぜひ読んでもらいたい、この「わたしの転職体験記」!
今回はさらに、「わたしの転職体験記」に関わるメンバーで、緊急座談会を開催!
おすすめの記事を聞いちゃいました!

まずはこちらの2つの記事から!
(※画像から記事ページへ飛べます!)
◆入社を決めたのは「仕事の厳しさ」も含めて、自分のやりたい事だと思えたから。
正直詳細な求人原稿を届けているエン転職。その企業で働く方からお聞きした「仕事のやりがい」や「厳しさ」もサイト上で伝えたり、また他のサイトにはない「働きがい検索」という検索機能を備えていたりと、特徴のあるサイトとなっています。
こちらの体験記は、そんなエン転職だからこそできる仕事の探し方で「日本で暮らす外国の方のサポート」という希望の仕事に就いた方のエピソードを紹介しています。
◆目の前の仕事は、10年後の自分につながってる…?この疑問を解消したくて、僕は転職を決意した。
「地方公務員」を辞め、社労士に転身した20代男性の転職エピソード。
数年おきに異動がある職場で働くうちに彼が希望したのは「“将来の自分”につながるような仕事」でした。仕事を選ぶ中で彼が考えたこと、仕事選定を行なう際に大切にしたことなどが描かれています。

そしてこちらの3記事!
◆「生涯、ブライダル業界で生きる」そう決意したのは、結婚式の素晴らしさを実感できたから。
前職と同じウエディングプランナーとして転職した女性の転職体験記。
これまで彼女がどのように仕事に向き合ってきたのか、どんなふうに考えてきたのかを一歩踏み込んで取材することで、「“ずっとブライダル業界で働きたい”と思った彼女が、なぜ転職を決意したのか」が見えてきました。
◆やりたいことが定まらず苦戦。参考にしたのは、“母の働き方”。
「仕事観」に迫り、丁寧に取材を進めたインタビュー記事です。
主人公は、現職に面白みは感じない。しかし、やりたいことがなかなか定まらずに苦戦した…という20代女性。
思うように転職活動を進めることができず「自分がどんな働き方をしたいのか」を考えた際に思い出したのは、母。身近なところに理想の働き方を叶えている人がいることに気付いたとき、彼女の中で希望が明確になったそう。母の働き方を参考に、彼女がどんな仕事を希望し、転職を成功させたのか。ぜひチェックしてみてください。
◆「自分がしたい接客」って…?3度目の転職で見つけた理想の職場。
3社でウエディングプランナーとホールスタッフを経験し、4社目にして理想の職場を見つけたという27歳女性の体験記です。
お客様との距離が近すぎると自分の時間が取れなくなる。お客様との距離があると接客をしてても寂しい…。そう悩んできた彼女がどのように理想の職場を見つけたのか、が描かれています。

運営メンバーが選んだおすすめの記事、ぜひチェックしてみてくださいね!
『働くたのしさ』を伝えるコーナーがあるのも、エン転職の魅力の一つ。
ぜひあなたも、自分の心に響く記事を、見つけてみてくださいね!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- しみず
- エン・ジャパン広報。好きなお酒は鍛高譚。ホットヨガでデトックス。