
本当に無料?engageにスゴイ機能があるらしい。
みなさん、はじめまして。
現在、engageの小畠(コバタケ)です。
先日ensoku!に投稿された、engage編集部の中のこのひとです。

入社して半年ですが、本名で呼ばれたことはほぼありません。
それはさておき。
現在はengageをもっと使ってもらえるように、日々、engageページを使う企業のために作成のお手伝いをしたり、
SNSを運用したりと、文章に限らずお仕事をさせていただいております。
「完全無料!」と大きくアピールされているengage。手前味噌ながら、結構スゴイ機能がついていると思っています。
そのうちのひとつが『HR OnBoard』というツール。

「採用した人が、定着しているかどうか」をパッと見で把握できるモノ。
『せっかく採用した人が、すぐ退職してしまった…』という事態を防ぐことができるのです。
サービスの流れとしては、入社後1年の間、月1回、チャット形式のアンケートに回答を社員に送信。その結果を「晴れマーク」「曇りマーク」「雨マーク」で表示されます。
雨マークがついている社員に対しては、面談などフォローをすることで、早い段階で離職のリスクを下げられるというものです。

社員を「現段階では定着している」「離職の可能性がある」をひと目で把握することができるというわけです。
…とここまでは『HR OnBoard』のページに書かれていた情報を引用してきたわけですが、
かくいう私もエン・ジャパンに入社して『HR OnBoard』を使ったひとり。
設問は3問と回答は本当にあっというまに終わったものの「これで本当に正しく結果がわかるのか…?」
とこのタイミングで疑わしくなってきたので、

社内の「ミス HR OnBoard」といっても過言ではない、西本さんに本当のところどうなのか聞いてみました。
(推薦者は中沢さんです)
[コバタケ] 3問だけで本当に「離職のリスク」はわかるものなんですか?(失礼すぎる)
[西本さん]わかります。

[コバタケ](キッパリ…!!)
[西本さん]過去に3,000社以上の退職予兆を分析し、考案された質問内容なんです。"3問だけ"ですがかなり正確です。
同じ質問をずっとするのではなく、入社後の悩みに合わせて質問を変えているんだそうです。
どんなサービスか使ってみたいという方、百聞は一見にしかず。
engageに登録すると、『HR OnBoard』を月に3名まで無料で使うことができます。
ぜひお試し下さい。
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- コバタケ
- 今年1月に中途で入社。日々、engageページをつくったり、文章を書いたり、つぶやいたりしています。 @koba_sak ツイッターもこっそりはじめました。