
【もうすぐ社会人3年目!】持つべきものはやっぱり〇〇??
はじめまして!新卒2年目のますいです。
ensoku!の投稿は初めてなのですが、張り切っていってみます!
もうすぐ社会人3年目になるのですが、3年目ってどういうものなんでしょう?
先輩社員のみなさんから、「仕事が楽しくなるよ!」とか「仕事に慣れてきて、新たなミッションや壁にぶち当たる年だよ」また、「新人から既存社員として扱われるよ」などいろんなご意見をいただきました。
3年目はとても肝心な1年になる気がしています!ドキドキッ!
この肝心な1年を乗り越えるためにも、同期の存在が必要不可欠だと感じてます!
どんな仕事をするのかも大切ですが、「誰と仕事をするか」、これが私の中では結構大事です。これまでも思うように成果が出ず、悔しい思いや悲しい思いをしましたが、いつもそばには「愛すべき同期」がいてくれました。
ピーピー泣いてた私に同期のタッキー(通称)がかけてくれた言葉がいつも頭に残ってます。
「泣いたあとは笑おう」たった一言だったのですが、めげそうになった時、
いつもこの言葉を思い出します。
タッキーありがとう。
長くなりましたが、そんな愛すべき同期との同期旅行の様子をお届けします!
パシャッ!

今回は、大阪の新卒同期、総勢10名で岐阜県の恵那市に行ってきました~。
天気も良かったのでとってものんびりとした旅行になりました。
今回は自然に包まれたい、フォトジェニックな環境に行ってみたいという個人的ニーズを
満たすために「森林浴の森日本100選」にも選ばれる「付知峡(つけちきょう)」に行って来ました。

ここでフォトジェニックな写真を撮っていました。シャボン玉をつかった1枚。

どうですか?!キレイじゃないですか!!!ますい、めちゃくちゃ満足しました。
フォトジェニックな写真の撮影の裏にはこんな努力もありました。

自然豊かな川辺でのシャボン玉はいつも以上に綺麗に見えました。
マイナスイオンもたっぷり肺に入ったところでホテルに向かいました。
ホテルでは、、、、
同期対抗卓球大会を開催してみたり、ゲームに夢中になったり、
部屋でカラオケ大会してみたり…みんな学生みたいにはしゃいでいました。

遊んだあとは温泉に入って体を温めてほっこりしました。
温泉最高です!温泉好きなんです。
次の日は下呂市にいって来ました。「里の味せん田」で飛騨牛まぶし丼をいただきました。
お肉がとろとろで超絶美味しかったです。


1泊2日の旅行だったので、みんなと一緒に過ごしてきた2年間を振り返る時間も多く、
あんなことあったよね、こんなことあったよね~と思い出話に花が咲いてました。
みんながいたから
今の私がここにある。
そう、心から思えました。
もうすぐ社会人3年目、
持つべきものはやっぱり愛すべき同期だと強く思います。
皆さんの周りには支えてくれる
仲間はいますか?
エン・ジャパンに入って私はとても心強い仲間に支えられています。
4月から愛すべき同期の1人が
東京へ旅立ちます。
大阪拠点のみんなも頑張るよ!東京いっても頑張ってね!
くじけそうになったら、私たちのことを思い出してね。

あぁああああああみんな大好きだよ!
社会人3年目の年も頑張ろうね~
次回のensoku!もお楽しみに!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ますいみさ
- 大阪配属、営業3年目になります。食べることが大好きです。