
カメラ修行をしてたら、オフィスのみんなと仲良くなれた日! #きょうのエン
こんにちは、白石です。

え?…持っている本は何かって?
そうです、『オウンドメディアのつくりかた』です。
なぜなら、ぼくは普段、メディア運営・編集の仕事をしているから。必読本ですね!
しかし!
カメラもうまくなりたい。
そこで最近、さまざまなところで「撮影」もしているんです。
ちなみに、この記事企画には、まったく声がかかりましせんでした。
写真コンテスト入選経験もあり!?カメラ好き社員特集!#きょうのエン

若いみなさんが、ずいぶん楽しそうにしてるじゃないですか。
ぼくだって…写真、けっこう好きなのに。
チームメンバーがここに2人もいるのに。
…ぼくが30代のおじさんだからですか?
…天パだからですか?
…最近、ヒゲを生やしたら「口元にカビが生えていますよ?」と声がかかるからですか?
根に持つタイプだからですか?
くやしい。
というわけで、きょうも「カメラ修行」にいってきました。
いえーい!の一枚!

あ、、

調子乗ってキャップを落としちゃったよ。
30代は屈むと腰が痛いですよ…っと。
てへ。

さて!
10月から撮影を担当させてもらっているのが、こちらのメディア!


あとこの記事も、私が写真を撮りました!
ロールモデルは探すものじゃない #女性マネージャーの横顔 vol.01

よっしゃー!
きょうもがんばるぞ!
集合場所にいってみて驚愕。

ぼく、ひとりしかいない。
向こう側、めっちゃ楽しそうな女子ランチ

ここで、今回の撮影を担当してくれたまっさんが調べてくれました。
(集合場所、ちがいますね。あと時間も違います)
まじかよ。

なんだよ。

・・・ちょっと時間があまっちゃったので社内探索してみました。
ゆかりさんミンティア!非売品!

あ、知ってる人だ!!撮影しちゃえ。

バレた!

ヒゲ師匠も参上。

あ、また知り合いだ!

カメラをもってオフィスを歩いてるだけで、たくさんの人から声をかけてもらえる。コミュニケーションができるのも撮影のいいところですね。
ぼくが求めていたのは、もしかしたら、こういった「人と人の触れ合い」だったのかもしれない。カメラ上達も大切だけど、忙しさにかまけて忘れかけていたのは、誰かの役に立ちたいという気持ち。
大事。
気軽に声かけてくれたら、撮影するのでぜひ!
ぼくにー!

撮影の仕事をー!

ください!!!

オチがまったく思いつかず、ホラーみたいになっちゃったけど、ホントに気軽に声をかけてくださいね。
ではまた!

カメラが好きな人も、そうじゃない人も大募集中!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- katsuya shiraishi
- CAREER HACK編集。釣りと音楽とお酒が好きです。月1回くらい小さな高円寺の居酒屋さんでDJをしていたりもします。かける曲は北島三郎からSquarepusherまで。