こんにちは。山崎です。
今日は、部署のみんなでやったワークショップのレポートです!
ちょっとカタい話ですが・・・・”孫子の兵法”に、こんな言葉があるそうです。
「天の時、地の利、人の和」 これは戦略を成功させるための3つの要素。
どんなにタイミングが良くとも。どんなに立地が良くとも。
チームが一致団結していないと、戦略は最大限機能しません。
(って部長が言ってました)
団結するには、まずは自分を知ってもらい、そして相手を知ること。おたがいに信頼関係をつくること!
というわけで、ワークショップ、スタートですー!
題して「Trust Comes First!」講師は横田さん! \\キャー!カッコイー!//
ちなみに・・・
わたしたちはこういう研修サービスを提供していますが、講師が一方的にセオリーをお伝えするだけではなく、自分で体験したり、一緒に学ぶ仲間同士で、お互いに気づきを与え合ったりするスタイルを大切にしているんですよ~

そろそろはじまるよー
交流分析(TA=Transactional Analysis)
ビジネスに用いられることの多い心理学「交流分析」をつかって、自分の理解・他者の理解を深めます。
得意なコミュニケーション、やりがちなリアクション・・・耳が痛いっす~~

わかるわぁー
ライフマップ
これまでの人生をふりかえって、その人のルーツを、オープンにしていきます。みんなうなりながら作成・・

なやむよねー

かくよねー

書き方は、おのおのです

人生いろいろですわ
そして、自分のこれまでを発表です。

まるはだかですわ!
自分の性格を培ったルーツが、皆それぞれにあるんですね~

休憩中も、チームを越えてすっかり和気藹々
バックストローク
おたがいを晒しあった(?)最後には・・・
全員背中に「まっさらな紙」を貼って、ウロウロ。
普段の仕事から。今日一日を通して。自分が思う仲間の素晴らしい強みを、お互いの背中に書き合いました。

長蛇の列!(心霊現象みたいになってますがうごく人々をパノラマで撮影して失敗しました)

ほめ&感謝&ほめ
背中からはがして、みてみると・・・・沢山の嬉しいメッセージが。

ニヤニヤしちゃうよね

わたしの背中にも、こんなにうれしい言葉が。(神格化されがち)
ふだん、ふつうに話しているつもりの上司のこと、後輩のこと、ちょっと隣のチームの仲間のこと。これまで以上にわかりあえたように思います。これって大事なことですよね。
仕事って、ホントいろいろありますが、一人でできることってほんの一握り。
やっぱりまずは信頼関係。Trust Comes First、ですね!
打ち解けたところで、夜の部(懇親会)!

かんぱいー ※このあとしぬほど笑った
今回はほんのきっかけ。学んだことを活かしてはじめて、ワークショップの成果です!
というわけで今年もあと少し。がんばりましょう!
採用だけじゃ、ないんだぜ!http://en-college.en-japan.com/