エン・ジャパン広報の清水です!
当社で開催される数々のイベントの中でも、特に大好評の「Discover HR」。
今回は「働きがいのつくりかた」をテーマに開催!ゲストスピーカーとして法政大学の田中研之輔教授(通称:タナケン先生)、さらにパネリストには株式会社電通デジタルで人事企画部ディレクターを務める伊勢田健介氏にご登壇いただきました。
『Discover HR』とは?
有識者、先進的な取り組みを実施している企業を招き、人材の「定着・活躍」に関する最新事例・ノウハウに触れられるエン・ジャパン主催のカンファレンスです。事業活動の中でも大きなテーマの1つであるHR領域をテーマに、これからの時代に求められる考え方やすでに取り組んでいる最新事例について紹介しています。
今回も大盛況だったDiscover HR。エンソクでは、当日の様子をご紹介します!

冒頭は、代表・鈴木さんの挨拶から。

司会・モデレーターはDiscover HR運営責任者の吉久さんです!
第一部:田中教授による講演
人材戦略の難度が高まる中、社員に対して企業は、どのように「働きがい」を示し、醸成する仕掛けを作っていくべきなのか。
そんな自立したキャリアを築く時代に注目されているのが、「プロティアンキャリア」の概念。
経済・社会環境の変化に応じて柔軟に変わることのできるキャリアモデルです。
このプロティアンキャリア論における研究の第一人者である田中教授から、“事業成長につなげる人事の仕掛け”についてお話いただきました。

魅力的な田中教授のお人柄。そして、熱いメッセージの数々。大いに講演を盛り上げていただきました!

吉久さんとの掛け合いもばっちりです!
第二部:Q&Aセッション

第二部からは、急成長をつづける電通デジタルで社員の成長に関わる各種プロジェクトを推進する伊勢田氏も登壇!

参加者の方からの様々な質問に、伊勢田さんのこれまでの経験を交えた具体的なアドバイスをいただきました。

3名の軽快なやりとりに、参加者の方からも多くのリアクションが!
開催後のアンケートでは、なんと満足度97%!
たくさんのうれしい声もいただきました!
•人事の仕事の面白さを再認識できました。
•固定観念や慣習を壊していく事に背中を押してもらえた気がします。
•オープンな人事部が大事だとあらためて気づかされました
•いかに自分で動くか、いかに自分から発信するか。自分が変わること!
•これから何をしようか、何ができるか、
ワクワクに繋がる時間となりました。
•教科書ではない、現場に近いお話を具体的に聞けてとても良かった
•非情に有益な情報をとても楽しく聞かせていただきました。ラジオのようでした。
•本気になって当社の人事を変えていこうという気持ちになりました。
•最初にエンジャパンさんの企業理念がいいなと思いました。
•議論を聞きながら、チームメイトとすぐアウトプットに繋げられた
•セミナーを聞いていて元気になりました
今回も、大盛況のうちに幕を閉じた『Discover HR』。
引き続きエン・ジャパンはイベントやプロダクトを通じて、企業の採用だけでなく、定着と活躍を支援してまいります!
次回開催も、お楽しみに!
========
▼過去開催された『Discover HR』の様子は、下記からご覧ください!