
AMBIのアプリを通じて、実現したい未来!
こんにちは!
『AMBI』を運営する、人財プラットフォーム事業部の大西と本間です。
若手ハイキャリア向けスカウト転職サービス 『AMBI』 の専用アプリが、
遂に3月8日にリリースされました!
皆さん、ダウンロードいただけましたでしょうか!

そして今回
・『AMBI』プロダクトマネージャーの鈴木翔太さん
・『AMBI』アプリ開発のプロジェクトリーダーを務めた中野希実さん
御二方に、アプリの開発に込めた想い、アプリの魅力
そして、AMBIのアプリを通じて実現したい未来について、インタビューいたしました!
是非、ご覧ください!

—今回、AMBIのアプリ開発に踏み切った背景を教えてください。
鈴木さん:兼ねてより、AMBIのアプリを開発をすることで、採用における歩留まり改善ができるなど、ポジティブな点は沢山見えていましたが、やはり、エン・ジャパン内での中期経営計画でAMBIが注力事業となったことが最も大きい点です。
—TVCMの実施など「広告」投資だけでなく、
「開発」側での投資も踏み切ったということですね。
鈴木さん:仰る通りです。投資(注力事業)という表現になると、いわゆる「広告」のようなプロモーション投資が最もフォーカスされる点ですが、「開発」も投資の一つであったりするので、そのような位置付けでこのタイミングで、開発に踏み切りました。そうすることで、より多くのユーザーと企業に今まで以上に良い体験を提供したい。AMBIをより一層メジャーなサービスにしていきたい。という想いも込めています。
—ありがとうございます。中野さんはいかがでしょうか。
中野さん:事業側の観点で補足すると、スカウトの返信率を更に上げたかったことも大きいです。現在の転職市場でいうと、アプリを通じて転職されるケースがメジャーになりつつある中で、AMBIにアプリがないことで、機会損失を起こしていることやAMBIユーザーの選択肢を1つ減らしていることに危機感を抱いていました。また、AMBIユーザーからもアプリが欲しいという意見も沢山頂いていたことも、1つの大きなポイントとして、挙げられます。

ー素敵なお言葉、ありがとうございます!
続いて、AMBIアプリならではの魅力を教えてください。
中野さん:AMBIのアプリを利用していただければ、感じられると思うんですがスカウトとメッセージに特化しているアプリでありますしスマホでアプリを気軽に利用できることで、よりスカウトまでの距離が近くなったことは魅力だと思っています。また、少し話が逸れますが、、、やはり、AMBIのプロダクトとしてデザインには、非常に拘りました!
鈴木さん:そうですね。中野さんが仰るように、デザインには非常に拘っています。WEBで作り込まれているAMBIの世界観やブランドを、アプリ化するということは、実は難易度が凄く高かったんですが、デザインの妥協は一切せず作り込みました。そのデザインや世界観が、AMBIらしいアプリだなと捉えられることは、AMBIアプリならではの魅力だと思っています。

—凄くAMBIらしいデザインになっていますよね!他に魅力があれば教えてください。
鈴木さん:デザイン以外の観点でいうと、スカウトメッセージや、職務経歴書をアプリ内で変えれるようになったことですね。僕らがやりたいことでいうと、転職を催促させるのではなく、AMBIユーザーにとって最適なキャリアを見つけていただくこと。その中で、よりスカウトまでの距離が近くなったアプリを通じ、スカウトというキャリアのフィードバックをユーザーが受け取って自身のキャリアの言語化や、ブラッシュアップのサイクルを回せることその体験ができる事は、1つアプリならではの魅力なので、ぜひ沢山のユーザーに使っていただきたいです。
ーキャリアの言語化。ブラッシュアップ。正にAMBIらしいですね。
最後に、AMBIのアプリを通じて実現したい未来について教えてください!
中野さん:ユーザーの選択肢を少しでも増やしていきたい、ユーザーがしたいことをより実現できるようなストレスのない転職活動を支援できるようなツール。そして、ストレスのない転職活動を実現できる未来にしていきたいと思っています。
鈴木さん:そもそものAMBIに込めた想いにもあるようにユーザー転職を考えていなくても、キャリアを考えるための支援を全面的に行っていきたい。その結果として、例え転職をしても、AMBIを永続的に使っていくようなキャリアの伴走者という位置づけとなり、ユーザーの支えになっていきたいと思っているのでアプリが開発されたことによって、より身近な存在になれたのが今です。今後としては、アプリを更に最適化して、アプリを使っていただいて、結果的に、AMBIとユーザーの接点が増えいてくこと。これが、AMBIのアプリを通じて、実現していきたい未来です。
使いやすさはもちろん。
よりスカウトとの距離がより近くなったことで
長期的なキャリアの伴走者となり、ユーザーにとって最適なキャリアを見つけてほしい、、、
アプリ開発に込めた想いや、魅力。
そして実現したい未来など、素敵なお言葉を沢山いただきました。
鈴木さん、中野さんありがとうございました!
▼アプリのダウンロードはコチラから!
iOS(App Store):https://apps.apple.com/jp/app/id1660906419
Android(Google Play):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.en_japan.ambi
今後も『AMBI』はよりよい未来の創造に向け、挑戦し続けます。
『AMBI』の進化に、益々ご注目ください!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!

AMBIのアプリを通じて、実現したい未来!

エン・ジャパンは
積極採用中!
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- team AMBI
- 若手ハイキャリア向け転職サービス『AMBI』。さまざまな角度で『AMBI』の魅力をお届けします!
私の投稿