
頼りにされたら断らない(2022年3Q ベストマネージャー賞・瀬野さん)#受賞者たちの7RULES
-----7 RULES(セブンルール)-----
その人の人生観や仕事観を表すような“習慣”、“大切にしていること”、“こだわり”・・・。
圧倒的な成果を出し、社長賞を手にした人は、どんな“ルール”を持っているんだろう。
今回は、社長賞ベストマネージャー賞を受賞した人財プラットフォーム事業部・瀬野さんの7 RULESを紹介します。
#1 頼りにされたら断らない
相談ごと、お願いごと、何かのお誘いなど、自分が頼りにされたことは全力で向き合います。
自分が必要とされていることが単純に嬉しいし、自分の行動で誰かの人生がプラスになったらもっと嬉しい。
#2 「やりたいことはやっちゃえ」スタンス
世の中「失敗したら取り返しがつかないこと」はそんなにありません。
迷っていたとしても「やりたい」と思ったことは「やろう」と自分にも周囲にも促しています。
失敗しても、本気で考えたことだったら仲間が助けてくれます。
#3 相手の目線に立った意志決定をする
「自分がそのサービスを受ける立場だったら嬉しいか?」「自分のお金だったとして、そこにお金を投資するか?」を常に考えるようにしています。

#4 嫌われることを恐れない
家族以外で一生一緒にいる人はいません。
人に嫌われても、その人との関係はいつか風化します。だったら「今その仲間と一緒にいる時間」を大事にするために、そのとき自分がベストと思う言動をするようにしています。
#5 面倒なことは宣言して自分にやり切らせる
社長賞立候補も文章を作るのが面倒になる未来を感じていました。
立候補が始まったら早々に上司やグループの人にも「立候補する」と言って後戻りできなくしてやり切りました。
#6 体に気を遣う
「毎朝筋トレをする」「たんぱく質を好んで摂取する」「健康グッズにお金を使う」など身体に気を遣っています。
ちなみに筋トレは楽しいと思ったことはなく、修行だと思ってやっています。
#7 無理と思ったら早々に仲間を頼る
7ルールが思いつかずに、即グループのみんなに意見を募りました(笑)
今回の7ルールも多くはグループの仲間が気付かせてくれたマイルールです。
瀬野さんの7RULES、いかがでしたか?
心に刺さったRULEがあれば、ぜひあなたも実践してみてくださいね!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー