
自分の感情に素直になる。(2022年3Q ベストプレーヤー賞・竹田さん)#受賞者たちの7RULES
-----7 RULES(セブンルール)-----
その人の人生観や仕事観を表すような“習慣”、“大切にしていること”、“こだわり”・・・。
圧倒的な成果を出し、社長賞を手にした人は、どんな“ルール”を持っているんだろう。
今回は、ベストプレーヤー賞を受賞した人財プラットフォーム事業部・竹田さんの7 RULESを紹介します。
#1 相手の感情を大切にする
業務のなかでカンパニー・ユーザー・社内…と多くの方々と協力していくため、これを受け取ると相手はどんな気持ちになるかな?とイメージしながらコミュニケーションをとるようにしています。
#2 自分の感情に素直になる
相手の感情と同じくらい、自分の感情も大切にしたいです。転職という大きな転機に直接関わっているからこそ、忙殺されることなく自分自身が感情豊かに、話を受け止められるコンサルタントになりたいなと思います。

#3 伝えるときは論理的に
もともと直観や気持ちで動いてしまうことが多い性格のため、アウトプットでは論理性やまとまりをとても意識しています。
本を読んだりしながら勉強中です。
#4 音楽を聴きながら散歩をする
在宅勤務で家に閉じこもりがちなので、定期的に退勤後や朝に散歩をしてリフレッシュするようにしています。
音楽を聴きながらぼーっと散歩しているのがとても好きです。
#5 感謝を忘れず、言葉にする
たくさんの人にお世話になって今の自分ができているなと思うので、お礼を言いそびれない人生にしたいです。
#6 1人の趣味の時間を作る
映画を見ることが好きで、先日ついにホームプロジェクターを購入しました!金曜の夜、1週間が終わったあとに映画を大画面で見て癒されています。

#7 毎日よく笑う
笑う門には福来る、を信じているので、これからも毎日笑顔でがんばります!
竹田さんの7RULES、いかがでしたか?
心に刺さったRULEがあれば、ぜひあなたも実践してみてくださいね!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー