まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

『AMBI』峯崎さん登壇!Tebiki×Wantedly×エン・ジャパンの共催ウェビナーにて、クライアントサクセスについて語っていただきました!

『AMBI』峯崎さん登壇!Tebiki×Wantedly×エン・ジャパンの共催ウェビナーにて、クライアントサクセスについて語っていただきました!

まいむ
まいむ
広報の舞夢です!名前に負けず頑張ります!

こんにちは、広報の齊藤です。

最近耳にすることが多くなった「カスタマーサクセス」。(エン・ジャパンでは「クライアントサクセス」と呼んでいます。)

消費者の購買ニーズの多様化により、企業には従来の「売り切りモデル」から「いかにサービスを使い続けてもらえるか」へのシフトが求められて生きています。顧客に成功体験を積み重ねてもらうことが重要になったことで、近年クライアントサクセスへの注目度が高まっています。

そんなクライアントサクセスについてのウェビナーに『AMBI』責任者の峯崎さんが登壇!今回は、セミナー当日の様子をレポートいたします!

 

第一部は各社のプレゼン。Tebiki株式会社さんの発表から始まりました。

製造現場(工場)の動画教育サービスを展開するTebiki社。代表取締役の貴山様よりお話しいただきました!
貴山様が考えるカスタマーサクセススキルとは、上記スキルの総合力であると語っていただきました。

続いては…Wantedlyさんからの発表です!

採用プラットフォームの事業を手掛けるWantedly社からは、カスタマーサクセスリーダーの清水様よりプレゼンいただきました。
Wantedly社でのカスタマーサクセスの在り方、それは「仕事を通じてココロオドルひとを増やすことである」ということを、お話しいただきました。

そして最後に、峯崎さんからプレゼンいただきました!

若手ハイキャリア向け転職サイト『AMBI』を立ち上げた峯崎さん。『AMBI』には、企業・求職者両者の志に火をつけたいという願いを込めて「Ambitious」という言葉からサービス名の由来が来ています。
弊社におけるCSの仕事の領域や、仕事のプロセスなどについて語っていただきました。
今後は、よりそれぞれの顧客に合った支援を提供していくフェーズになっているそうです。 企業・求職者の両クライアントのファンを増やすことで事業を成長させ、世の中により大きいインパクトを残していきたいと語られました。

第二部は、本ウェビナーのメインイベントであるトークセッション。CS組織を立ち上げたお三方から、ざっくばらんな議論が繰り広げられました。

「リアルだなぁ…」「けっこう生々しいですね!笑」と笑い合う場面も。トークセッションではリアルな話が活発に飛び交いました。

「CSで活躍している人はどんな傾向があるか?」

「どのように教育をしているのか?」

「成功事例を教えて下さい!」

「評価軸を知りたいです!」

「顧客満足度を測るアンケートで必ず聞く質問は?」

「中長期的な数値目標やKPIを教えて下さい!」

など、当日も参加者から多くの質問が寄せられました。

非常に内容の濃い、リアルな議論が交わされ、あっという間の1時間でした。今後もCS組織の成長は、事業の成長や、より良い価値の提供のために欠かせないテーマとなりそうです。他にも、CSに関する記事は『en soku!』で紹介していますので、是非チェックしてみてください!

改めまして、峯崎さん、ご登壇いただきありがとうございました!

 

(参考文言)イベント内でのトークセッションが気になった方はこちらをチェック
この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
『AMBI』峯崎さん登壇!Tebiki×Wantedly×エン・ジャパンの共催ウェビナーにて、クライアントサクセスについて語っていただきました!
『AMBI』峯崎さん登壇!Tebiki×Wantedly×エン・ジャパンの共催ウェビナーにて、クライアントサクセスについて語っていただきました!
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

まいむ
まいむ
広報の舞夢です!名前に負けず頑張ります!
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ