こんにちは、広報の齊藤です!
先週に引き続き、第2弾となる「中途ルーキーに聞いてみた!”ぶっちゃけ、エン・ジャパンってどう?”」。今回はCS編でお送りします!
今回は、人材プラットフォーム事業部から伊藤さん、山田さん、engage事業部から小島さんの3名にインタビューさせていただきました!聞いた内容はこちら⇣
他社での就業経験があり、多様なバックグラウンドを持つみなさんからお話しを聞くことで、自社理解が深まったり、新たな気づきも得られるはず。
普段あまり気にしていなかったことや、当たり前だと思っていたことが、他社を知っている中途入社の皆さんからすると実は意外なことだったり…
今回も多種多様なお話しを伺うことができました!
早速ですが…まずはこの方から!
山田 源さん(人財プラットフォーム事業部/2022年9月入社)
Q1、前職を教えて下さい!
スターバックスコーヒーで店長職をしてから、医療介護専門の人材営業職をしてました。
Q2、ズバリ!エン・ジャパン入社の決め手は?
カジュアル面談での転職軸の話や今までの自分の人生の事などをざっくばらんに話せて、選考中にエンの雰囲気が感じられて自分が成長していけると思いました。
Q3、入社して良かったと感じることを教えて下さい!
今まで自分が働いてきた環境よりも、年齢の若い方やルーキーの方々が多い中、事業部はじめチームのみんなが仕事の対して前のめりで取り組んでいて、自分もそれを見てモチベーション高く働けてます!TAでのタイプでも、自分の足りない部分を見習うロールモデルを見つけやすいです!

こちらは前職で作っていたラテアートです!趣味はカフェ巡り。おすすめのカフェやパン屋さんあれば教えてください!
Q4、今苦戦していることや取り組んでいることなどありますか?
商談の型を落とし込む事や効率の良いやり方を見つけていくことに苦戦してます。そのために今までの自分のやり方をリセットして、教えてもらったことやフィードバックをまずは実践してたくさんの考え方や方法を実行してます。商談中の話し方なども同席で参考にしてます!
Q5:「エンならではだな」と感じたことや、転職前と比べて驚いたことはありますか?
前職は報告や相談するときに「自分の行動した結果と答えを出してから相談しにこい」といった感じでしたが、本当に全員がいつでも困ったらと声をかけてくれて他者活用をさせてくれるオープンな環境で助けられてます。
困ったら何でもすぐに相談できる環境は、当たり前じゃないのだと改めて実感しました…!スタバのカスタム関連の質問は是非山田さんまで!
続いては…
小島 梨香さん(engage事業部/2022年10月入社)
Q1、前職を教えて下さい!
新卒で入った電力関係の会社で2年ほど法人営業をして、人事部で採用担当を7年ほどしていました!
Q2、ズバリ!エン・ジャパン入社の決め手は?
実はエン転職に友人がいまして、彼女からエン・ジャパンの良さを聞いていました!
女性特有のライフイベント後も活躍できる環境があるという点に加えて、最終的には、《入社後活躍の考え方》と《社員の方の人柄の良さ》で決めました。
Q3、入社して良かったと感じることを教えて下さい!
前職でこれまで苦労してきた、求人作成や求職者の歩留まり施策等が、クライアント様の役に立った時は、CS冥利に尽きます。
とはいえ、まだ分からないことも多いので、困ったときすぐに先輩社員の皆さんが助けてくれる環境に本当に感謝しています。
利他的な方が多いのは、エン・ジャパンならではの良さだと感じるので、自分も先輩たちのようになりたいです!

マイブームは観葉植物とスヌーピーです。笑 初めての在宅ワークなので苦戦するかと思いきや、 息詰まったときはこれで癒されつつ業務に励んでいます^^
Q4、今苦戦していることや取り組んでいることなどありますか?
納品を追いながら受注の指標を追うことです。そこのタスク分けや、ヨミの作り方が十分にできていないので、アプローチ先・アプローチ方法等、適宜アドバイスをもらいながら、受注の指標も達成していきたいと思います。
Q5:「エンならではだな」と感じたことや、転職前と比べて驚いたことはありますか?
入社前から、エンの企業理念の細かさには驚いていましたが、それをしっかりと社員一人一人に伝えることを疎かにせず浸透させている点に驚きました。(スズタイムや、チームごとの理念共創タイム等)
ここまでしっかりと会社の価値観を共有してもらえると働く側としては、自信を持ってお客様と仕事ができますし、自分のキャリアに対しても自信を持つことができます!
7年間人事のご経験があるというのは、クライアントカンパニーから見ても説得力があり、小島さん支持率高そうです…!是非、顧客フォローなどの相談は小島さんまで^^
続いては…この方!
伊藤 翔太郎さん(人財プラットフォーム事業部/2022年9月入社)
Q1、前職を教えて下さい!
お酒、食品などの小売販売。お店に立って接客していました。
Q2、ズバリ!エン・ジャパン入社の決め手は?
中長期的にクライアントと関わる仕事ができる、成長できる環境に身を置くことができると感じたからです。
Q3、入社して良かったと感じることを教えて下さい!
物を売るだけでなく、頭を使って人のためになる仕事をしている実感を日々感じています。周りにも主体的に行動したり、論理的に物事を考えられるメンバーがたくさんいて刺激をもらっています。

在宅勤務で外出の機会が減ったので、休日はおいしいお酒と料理を食べに出かけてリフレッシュしています!
Q4、今苦戦していることや取り組んでいることなどありますか?
タスク管理やスケジュール管理に苦戦しています。クライアント対応だけでなく、事前準備やインプットなど優先順位をつけるための時間を設け、場当たり的な対応にならないよう工夫しています。
Q5:「エンならではだな」と感じたことや、転職前と比べて驚いたことはありますか?
組織全体が若いだけでなく、しっかり考え行動できている点に驚きました。また、リモートワークでも距離を感じないくらいコミュニケーションが活発だと感じています。
たしかに、リモートワークが始まった2020年の時はoViceもなく手探り状態だったので、この3年でかなり在宅ワークの環境が良くなったなと改めて感じました…。前職は食品・お酒の小売り関係とのことで、是非おいしいお酒に関しての質問は伊藤さんに聞いてみてください^^
今回は、CS中途ルーキーのみなさんにインタビューさせていただきました。「エンならではだな」と感じたポイントも、新卒入社の私には大変気づきの多い内容でした…!CSさんって普段どんなお仕事してるかという具体的な働き方に関しても気になるところ…。ということで、次回はCSさんのお仕事に関してより深く掘り下げて取材したいと思います!
改めまして、山田さん、小島さん、伊藤さん、ご協力いただきありがとうございました!