
エンの経理ってどんな人?何してるの?経理財務のおふたりに突撃インタビュー!
30を超える職種の社員が活躍しているエン・ジャパン。営業、企画、人事、カスタマーサクセス、WEBディレクター…さまざまな職種がありますが、「バックオフィス」の方の仕事ってあまり知らないことも…。
ということで、本日は経理のおふたりに突撃インタビューを実施してきました!
全員中途入社の経理財務グループ。これまでのキャリアやエンへの入社理由、ミッションや仕事のやりがいなど、せきららにお話いただきました。ぜひ、ご覧ください◎
インタビューに答えてくれたのはこのお二人!経理財務部長の栗田さん(写真左)経理財務グループ マネージャーの田島さん(写真右)です。
(以後、おふたりに作成いただいた似顔絵イラストでお送りします^^)
簡単な自己紹介、これまでのキャリアについて教えてください。
大学卒業後は、税理士資格取得を目指して会計事務所へ入所しました。5年半ほど在籍後、経理職へのキャリアチェンジを決め、上場会社(ネット広告関連、その後上場廃止)へ転職。さらなる経験を積むために、同業の上場会社へ転職。そこでは、経理部長として12年在籍、後半6年は管理本部副本部長を兼任していました。

会計事務所での顧客の巡回監査、決算、税務申告からキャリアをスタートしました。その後、化学メーカー、半導体、IT業界にて約19年間、財務会計、管理会計、税務に携わってきました。
転職のきっかけは何だったのでしょうか?
前職で一連の管理部門業務を担当したこと、また親会社や社長からの信頼も得ており、業務はやりやすかったが、もっと大きな組織での経験を積みたいと思い、転職を決意しました。
前職でも組織づくりには携わっていたのですが、より大きな規模の会社で組織づくりにチャレンジしてみたいなという思いもありました。あとは、これまで経験が浅い領域の経理業務についてもチャレンジをして、人間的にもスキル的にも成長していきたいと転職を決めました。
転職活動の中で、エン・ジャパンに興味をもったきっかけは?
エンには、以前の部下が転職しており、その紹介がきっかけです。選考を受けたときの上司と一緒に仕事をしてみたいと思ったことが選んだ理由です。財務基盤が安定しており、資金も潤沢にあることから様々な業務経験が積めると思ったことも入社理由のひとつです。
転職理由である組織づくりに携われそうな点、またM&Aや投資もエン・ジャパンは活発的にしていたことも大きいですね。経理という職種でも、M&Aや投資などに携われる機会はどこの会社でもあるわけではないので。最終的には、会社の成長と個人の成長を両立させる仕事がしたいと思い入社しました。
現在のどのような組織・ミッションで働かれていますか?
管理本部 財務経理部部長として働いています。メインは四半期及び期末決算業務全般の取り纏め、国内子会社の監査役。(会計面での)海外子会社管理に携わっています。
経理財務部は、8名(女性6名:男性2名)の体制になっており、グループマネージャーとして、メンバー6名とともに業務に携わっています。正社員は、全員中途入社になり様々なバックグラウンドを持つ多彩なメンバーで構成されております。
エン・ジャパンならではの働き方や雰囲気はありますか?
(良い意味で)大企業気質とベンチャー気質が混在しているが、とにかくスピード感がありますね。自部署以外でもコミュニケーションは非常に取りやすいと感じます。会社として「協力し合おう」という気質が根付いているのが、これまで相談してもお力添えをいただきやすかったです。
スピード感が早く提案や意見が求められる職場です。業務のシステム化を進めており在宅勤務が中心の為、部内のコミュニケーションは、Teams等を使用して活性化を進めております。
仕事で感じるやりがいは?
業務を任せてもらえる裁量権の大きさです。逆に自分が動かないと前に進まないため、率先して行動することを求められるところ。業務遂行にあたり、改善・提案を常に頭に置いておく必要があります。自分で考えて行動が出来ないと、それなりの評価を得ることができないという面もありますね。
エン・ジャパン単体だけでなく、国内子会社の経理業務も請け負っているため、単体から連結決算まで全体を俯瞰して業務に携われる部分にやりがいを感じます。
入社してからの失敗談、教えてください!
上長や社長に対して説明をする機会が多く、(いまもそうですが)説明の仕方や資料の見せ方がグダグダだったこともありました…。とにかくチャレンジを繰り返すことで、少し慣れてきたものの乗り越えた実感は無く、まだまだこれからだと感じています。
前職でも社長に直接報告・相談をする機会はありましたが、この規模感の会社になると貴重な経験をしているかもしれません。
プライベートは何されてるんですか?
ひたすら、飲むこと。ひたすら、ご飯(お酒のつまみ)を作ることと、美味しい食材を求めてドライブすること
夏は海、冬はスキーなど、アウトドアスポーツをしています。(コロナ禍であまり行けていません。。)

最後に…これから組織として目指したい姿があれば、ぜひ教えてください!
「発信・提案が出来る」組織にしたいと考えています。不安を感じることなくやりがいをもって働ける組織を目指したいです。
各メンバーにチャレンジする場を設けて組織の底上げを行なうとともに、中期経営計画の達成に向け、経理財務部の役割を明確にして日々の業務に落とし込むことで会社、社会に貢献していきたいと考えています。
以上、経理財務部で活躍するお二人へのインタビューでした^^
▼エン・ジャパンでは経理財務のメンバーを募集中です!求人は画像をクリック
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー