
各部署のデジタル人材大集合!DXラボのランチ会レポート #きょうのエン
こんにちは、広報の高田です。
本日は、オンライン上で開催された【DXラボ】のランチ会にお邪魔しました!
各部門のDX人材が、部門の枠を超えて情報交換をするというランチ会。
▼第1回のレポートはこちら
https://www.en-soku.com/life/84471
本日はエン エージェント編✨
エン・ジャパン内では、後発でkintone構築などのDX化に取り組みはじめたという人材紹介事業部なのですが、すでに驚きの成果が…!
ぜひご注目ください^^



木治さんから紹介いただいたのは、問い合わせ対応の効率化について。
メールと社内システムを駆使し、ほぼ手動で対応していたところを、自動メール送信とフォーム入力で完結できるように仕組化!

なんと年間では、180時間以上もの作業時間の削減に繋がっています✨

行方さんからは、エン エージェント ユーザーとの一部コミュニケーションの効率化についてご紹介いただきました。
ユーザークライアント(求職者)とカンパニークライアント(募集企業)の間を取り持つ、エージェントのみなさん。
双方へのスピーディーな情報共有が必要になりますが、これまでのやり方では時間の壁にぶつかることが…。
こちらも、改善前はお電話やチャットツールのやりとりがメイン。
ヒアリングだけでなく、ヒアリングしたことをテキストにまとめることにも時間を要すこともあり、タイムリーな情報共有に悩んでいたそうです。
【改善後】
問い合わせ対応同様に、自動メール送信とフォーム入力で完結できるよう仕組化!
社内の関係者にもリアルタイムで共有ができ、多大な工数削減につながりました!
ご紹介後は、参加者のみなさんから感想や質問が寄せられました。

「どんどんアイデアをスティールしましょう!」とコメントが飛び交ったりと、毎回、みなさんの熱心な姿に感服いたします…m(__)m
終始学びが得られる、みなさん大満足のランチ会となりました^^
次回開催も楽しみです!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 高田
- 友達募集中。サウナと都市伝説が好きです。